
コメント

ちっち
問題点という程でもないですが、洗濯物が大変かな💦
夜洗って朝持たせたりしなきゃいけないものもあったり、ご飯や泥とかで汚れた物も多いので手洗いしてから洗濯したり、地味に時間がかかります🤔
楽したくて最新のドラム式に買い換えました(笑)

ままり
お昼寝をすごくしっかりさせてくれるので、夜寝るのが遅くなりました😅
-
来夢来人
ありがとうございます。
夜、早く寝てくれないのはキツいですね😅
子供が寝てから、急いで明日の準備って感じですか?
お仕事で疲れてるし、早く寝たいですよね💦- 11月15日

退会ユーザー
服が足りませんwやたら洗濯ものが多くなります。
-
来夢来人
ありがとうございます。
そうですか…😨かといって、服を沢山買っても着れなくなっちゃうし…😅洗うしかないですね…😅- 11月15日
-
退会ユーザー
どこの保育園もそうなのかわかりませんが、1時間の慣らし保育で下着、上の服、ズボン替えられてました。
夕方まで預ける時はそれを2セット着替えさせられてるので、1日に計3セットの下着、ズボン、上の服が洗濯機に行きます。そのうえ、おしぼり2枚やタオルエプロン、スタイ二枚などうちの保育園はいるので、メルカリなどで安く買ってますが追いつきません…- 11月15日
-
来夢来人
さらに詳しく、ありがとうございます。
そんなに沢山なんですね😱
多目に用意しないと、ママの身体が持たなそうです😱- 11月15日

mako
泥んこ汚れ&絵の具汚れとお食事エプロンの汚れが想像以上で、洗濯が大変&替えがこれでもかというくらい必要だったことです😂
冬は泥んこ遊びがないのでまだマシですが。
-
来夢来人
ありがとうございます。
全力で遊んできたお洋服。汚れてますよね…(そこまで想定できてなかったです😱)
とにかく、洗濯するしかないですよね😅- 11月15日
-
mako
外遊び✕2回(午前と午後)、ご飯&おやつ✕3回で汚れたら着替えるので、4セット置いておくことになっているんですが、夏場は日によっては4セット全部使い切って帰ってきたりします😂
雨の日は泥遊びがないから助かる!と思ってたら今度は絵の具汚れで3日連続次々に違う洋服が絵の具まみれで返ってきて、落ちないのでしさすがにこれは勘弁!とイライラして、絵の具など汚れる時はこの洋服にしてください、と分けて置かせてもらうようにしました😫
でも全ての園でそこまで汚して返ってくるわけでもないみたいなので、うちはハズレだったのかもです💦- 11月15日
-
来夢来人
詳細にありがとうございます。
すごい量ですね😱
そこまで想像できてなかったです😱今娘がまだ7ヶ月で、まだあまり着替えが発生しませんが(パジャマと日中用、肌着位です)これからですね😅- 11月15日
-
mako
保育園に預けてるのは働くママで忙しいのわかってるのにこんなに仕事増やさないで😭と言いたいレベルです😂何か私の愚痴になってしまいすみません💦
もうちょっと大きくなったらここまで汚さずに遊べるようになると信じて頑張ります😁- 11月15日
-
来夢来人
ありがとうございます🙂
愚痴だなんて、全然大丈夫です!😁
どんどん聞かせていただきたい位です💦
職場復帰後の現実(特に大変な所)をたくさんお聞きして覚悟したい、イメージしたいと思っています🙇- 11月15日
来夢来人
ありがとうございます。
それは気づきませんでした!😯
そういえば、子供はすぐに服を汚しますよね😱
素洗い?しなきゃ洗濯機にいれられない…😱