![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での服装について相談です。ストレッチの効いたデニムは大丈夫でしょうか?おススメのブランドやお店があれば教えてください。
服装について教えて下さい。
2歳前の娘がいます。12月から保育園に行くのですが、保育園からデニムは硬く動きにくいので控えて下さいと言われました。
ストレッチの効いたデニム調のものは大丈夫でしょうか?トップスを先に買って、色が難しくデニムが一番しっくりくるんです。動きやすいのでいいかと思ったんですが、説明があったのに、あえて履くのはあまり良く思われないでしょうか?
あともしズボン購入にあたりおススメのブランド、お店があれば教えて下さい。
- かなこ
コメント
![怪獣のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣のママ
ユニクロのストレッチレギンスみたいなやつにデニム生地のありますよ!
のびのびするので動きやすいみたいです!
おそらく保育園で言われているのは、大人がはくようなデニム生地だと思います!
たまにオーバーオールとか着てる子いるので!
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
保育士ですー!
我が子も子育て中ですが、保育園着にユニクロ、無印はかなり重宝しています!上の方と一緒でストレッチレギンスよく購入しています。
-
かなこ
無印はちらっとしか見たことがなかったです。行ってみます。ありがとうございます。
- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳になると自分で着脱するようになるので、脱ぎ着し難くなければ大丈夫だと思います。
でも保育園では色合わせが難しいようなトップスはやめた方が無難かと思います😅
トップスやボトムスだけ着替える事もありますし、お迎えに行ったら上下柄物とかになってたりもします💦
ズボンはほとんどUNIQLOのレギンスパンツを履いてます。
-
かなこ
ありがとうございます。レギンスパンツでデニムのものが大丈夫ならそれにしようと思います。
着替え用のトップスにも合うのでボトムスは着ていくものと着替え用をどちらもデニム調にしようかと。
保育園にはその都度荷物を持っていくのですがコーディネートが面倒なのでセットで作っておこうと思います。- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元保育士です!保育園で着る服は組み合わせとかあまり考えない方がいいかと思います!
トップスだけ着替えたり、ズボンだけ着替えたりとかよくあります!
一応組み合わせ気にしますが、沢山着替えたりしてストックが無くなり、柄×柄になってしまう事も…。
ズボンはストレッチが効いてるものがいいです!2歳になるお子さんなら自分で履くようになりますから、自分で上げたり下げたりしやすいものが良いと思いますよ!
正直言って保育園の服装はおしゃれより動きやすさや、汚れてもショックじゃないものが良いと思います。
-
かなこ
ありがとうございます。保育園利用は3時間だけなので着替えは1枚でいいと言われています。そこまで考えて頂き
、また記載不足ですみません。
着替えやすさと動きやすさを第一に服は選んでいるのですが、どうせならプラスで気に入ったものをと思ってしまって。今は子供が寝てから時間があって服が好きなので余った時間でついついネットショッピングを見てしまいます。
保育士さんの意見参考にさせて頂きます。- 11月13日
かなこ
ユニクロ今も重宝しています。冬のものも見てみます。ありがとうございます。