![ピノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険手当の手続きについて質問です。扶養外れる金額や職探し回数がわからず困っています。父親の扶養に入りながらでも受給できるか知りたいです。
失業保険手当について質問があります。
前に、貰っていた事があるんですが、1年半前に妊娠をきっかけに退職し、旦那の扶養に入りました。
延長手続きしていて、今度ハローワークへ行き手当の手続きをしに行くんですが…
認定日までに何度職探しに行けばいいか忘れてしまいました。ネットでも調べたのですがよく分からず…
あと、貰える金額で扶養から外れなければならないんでしょうか?
以前は、父親の扶養に入りながら貰っていたんですけど必ずしも抜けなければならないんでしょうか?
質問外で、これは知っといたほうがいい!と言うことも書いてくださると助かります!
- ピノ(7歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
認定日までは、職探し2回でOKでしたよ!
日額3611円以上は扶養に入れませんと説明うけました。
国保と年金の減額ができますよ⭐️
ピノ
2回で大丈夫なんですか!
…1ヶ月に2回のペースでしたっけ?
なるほど…それを超えると私だけ別に国保に入らなければならないんですかね⁈
減額が出来るなら嬉しいです(^^)
もも
認定日から認定日の間は2回分スタンプもらえば大丈夫でした🙆♀️
認定日の手続きが終了したあと、その足でパソコンで検索したり窓口相談に行ったら1回目とみなされるので、次の認定日まではもう1日行くだけですみました👍
国保は役所の窓口に行かないといけなかったですが、減額かなり助かりましたよ(^^)!
もも
すみません、漏れてました💦
認定日は、4週間に1回でしたので職探しは4週間に2回ですね(^^)
ピノ
なんとなく思い出しました!
私も確か認定日にパソコン検索してました!
市役所行かないとダメなんですねーちょっと手間ですね:(;゙゚'ω゚'):
でも減額なるなら行くべきですよね🏃♂️
ピノ
大体、1ヶ月に2回のペースなんですね!了解です(о´∀`о)
分かりやすい説明ありがとうございます😊