※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみちい
お金・保険

育休中の手当は配偶者控除に影響なし。扶養控除申請書は提出可。

私は2019/1/24に出産予定です!
今は会社に勤めていて月120時間程度働いています。
社員ではなくパートです!
国民健康保険、国民年金、です!
2018/12/14〜2019/1/23まで産前休業
2019/1/25〜2019/3/21まで産後休業
2019/3/22〜子供が1歳になる前日まで育児休業です!
雇用保険を払っているので、出る手当は育児休業のみです!

今年の年末調整の紙を記入するにあたって質問です!
今年分は総額195万円程度なので配偶者特別控除を適応。
来年分は1/5がお給料日なので(16万円程度)のみです!
育児休業の手当は所得に含まれないとのことで、来年分の所得は16万円程だと思うんですが、その場合、年末調整で出す2019年度分扶養控除等(変更)申込書は旦那さんの配偶者控除の欄に私(妻)の名前は書いて提出してよろしいのでしょうか?

育児休業の手当は雇用保険からでるので、旦那さんの配偶者控除に入っても問題なく手当がもらえるでしょうか?



ややこしくてすいません(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
わかる方いたら教えていただけますかー?

コメント

安田

そのとおりで大丈夫ですよ(*´ェ`*)
それを出しておけば、来年は配偶者控除込の所得税を旦那さんが引かれることになります。

  • えみちい

    えみちい

    ありがとうございます😭💕
    難しくて頭がパンクしそうです💦笑

    • 11月12日