
9週の妊娠中で急激に悪阻がひどくなり、腰痛や下痢もあるが、最近気持ち悪さが軽減。流産の可能性はあるか心配。赤ちゃんの状態について検診で確認したい。
こんな事を聞くのを不謹慎だと承知してます、
優しい方だけお答えください。
現在2人目妊娠中で9周です。
悪阻は6週頃から始まりましたが、1日一回吐くか吐かない程度でした。
しかし、9wに入った3日前くらいから急激にしんどくなりました。
特に朝の寝起きや、お昼寝から起きた時は、
もう今すぐにでも吐きそうなほど
気持ちが悪くなる状態でした。
あとは、腰痛がありました。
しかし、今朝起きた時、そこまで気持ち悪くありませんでした。そして、今お昼寝から起きたけど気持ち悪くありません。一昨日くらいからお腹が痛くなりトイレに行くと下痢が続いています。出血は全くありません。
流産した可能性もあるのでしょうか。
頻尿なのは変わらずです。これは赤ちゃんがお腹にいる以上仮に心臓が止まってしまっていても、頻尿や腰痛の症状は変わらないものですか??
明後日検診なのですが。
- しおぴ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
何も無いことを祈るだけですが...私もかなりの波ありましたよー!
5wから始まって、8wでピタッとなくなって限定されますがある程度ご飯も食べられて、13wくらいにまたぶり返しました😭😭それでも赤ちゃん元気に産まれてきてくれましたよ🙌❤️

ぴか
私も初期は波がありました。
咳が続いて薬を貰った時(抗生物質)はピタリとツワリが治り
その後は、一日足りとも休みのない長い長いツワリ本番に突入しました。。
あとは、気分転換に空気の綺麗な海沿いのホテルに数日滞在した時も治りました。
初期は心配ですね。。大丈夫だと祈っています^_^
-
しおぴ
私も咳出るのですが、悪阻の一種だろうと思って放置してるのですが、薬もらったほうがいいのでしょうか。。
1人目の時は波がなく毎日辛かったので、今回のは波だと思って赤ちゃんを信じます!- 11月12日
-
ぴか
薬は飲まないに越したことはないんじゃないですか?
私はもともと、咳しだすと止まらないタイプなので貰っちゃいました。。- 11月12日

はる
私も9週〜10週辺りがつわりのピークで何も食べられず吐いてばかりでした😭
でも日や時間によってもかなり波があったので、今日は比較的体調良かったな〜と思えば次の日全く動けなかったり…という感じでしたので、しおぴさんももしかしたらたまたま今日は体調が良い日なのかもしれません😭💦!
初めて妊娠した子が心拍確認後10週の時稽留流産でしたが、エコーで確認するまでつわりも続いていたので、症状としては何も自覚はありませんでした(;_;)💦
赤ちゃん元気なこと祈ってます😣!!
-
しおぴ
エコーで確認するまで悪阻あったんですね。とてもお辛いですよね。
お話いただきありがとうございます😊- 11月12日

®️❤︎(21)
2度流産経験してます。私は稽留流産だったんですが、腰痛はずっと妊娠してからあったし、つわりも手術終えて2週間くらいまでつわりがあったので、
関係ないと思います!
赤ちゃんを信じましょー😊
-
しおぴ
流産してても悪阻や腰痛あるんですね。。お辛い話を聞かせていただきありがとうございます😊
赤ちゃんを信じてみます!!- 11月12日
しおぴ
波があるんですね!1人目の時は点滴打ったり毎日寝たきりの生活してるほど重い悪阻だったので、赤ちゃんの心配はほぼしてなくて、
でも、先程気持ち悪くて吐きてしまいました。あかちゃんを信じます!
温かいお言葉ありがとうございます😊