
離乳食初日、10倍がゆ作りで苦戦。白米と水を加熱後、すり鉢ですり潰すがペースト状にならず。苦労してもなんとか成功。皆さんの作り方教えてください。
離乳食初日、なかなかうまくいきませんでした💦10倍がゆを作ったもののなかなかペースト状にならなくて、苦労しました🤣
3gの白米と30ccの水を入れて1分レンチンして、そのあと10分ほど蒸らし、すり鉢ですったのですが、これが全然ペースト状にならず💦米のダマ?ができてしまうのと、水と白米がうまく混ざってくれませんでした💦
どうにかこうにか苦戦しながらもやっとペースト状になったのですが、こんなに苦戦するものなのでしょうか🤣
良かったら皆さんの10倍がゆの作り方教えてください!できればレンジを使うやり方でお願いします🙇♀️🙇♀️
- わかな(7歳)
コメント

amiy
私はすらずに裏ごししてます😊✨

はじめてのママリ🔰
潰す前に粒の部分だけ多めにすくってすり鉢で潰し、潰れたところで重湯の部分を混ぜてまた潰すと潰れやすいです😊
-
わかな
ありがとうございます😊
確かにそうですね💡今度試してみたいと思います!!- 11月12日

あや
レンジで作ったことないですが炊飯器で一緒に炊いて作ってます!
できたら擦らずに裏ごしして終わりです😊
-
わかな
レンチンは私には向いてなかったみたいです🤣さっき鍋でやったらなんとかできました!今度炊飯器で試したいと思います🤗
- 11月12日
わかな
ありがとうございます😊
なるほど💡試してみたいと思います!