※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーくんママ♡
ココロ・悩み

明日の妊婦検診で旦那を送るため、息子をお母さんの家に泊めています。旦那との時間が楽しくないと感じ、子供が巣立った後の関係に不安を感じています。同じような経験の方いますか?



明日妊婦検診で家には車が一台しか
ないため朝早くから旦那のことを仕事に
送っていかないと行けません。
そのため、息子を早く起こすのは
可哀想だと思いお母さんの家に
お泊りしています。


久しぶりの二人きりだったので
少し出かける?と声をかけると
いいよ♪
でも俺目的地まで寝てるねzzZ
と言われました。
旦那と二人で居ても
何も面白くないし
何も楽しくないという事が
わかりました。

本当は旦那と一緒になったから
可愛い我が子が生まれてきたのですが
今では子供が居るから旦那が居る
感じです。
子供が家を出ていったら
一緒にいる意味がなくなって
しまいそうです。

そんな風に思ったことのある方
いますか?(¯―¯٥)

コメント

かずくんママ

あります!あります!
ゆーくんママさんの『でかける?』と言った事に対して、『ねてるね』なんて、悲しい返答(*´。・ω・。`*)
ショックですよね!こっちは、たまには2人きりだしと気を使ったつもりだったのに、と。
私も、子供がいるから一緒に居るって所がありますよー。
でも、そんな先の事考えてもキリがないし、今は可愛い子供と、お腹の赤ちゃんとの生活を楽しんでください!
イライラしてても、もったいない!

そらりん

ありますよ〜(-∀-`;)
うちはでき婚だったので、結婚生活=子供含めての生活なんですよね。
夫婦だけの時間もないし、2人で出かけたいとも思わないんです(笑)老後も2人で過ごしたいと思わないので子育て終わったら好きなことして自由に過ごしたいな〜なんて(๓˘▽˘๓)
別に嫌いなわけじゃないんですけどね(笑)

ゆーくんママ♡


なんか結婚して子供が生まれると
恋愛感情とか好きって気持ちが薄れてくのかなって思ってしまいました( ´•௰•`)
今は子供達との時間を
大事にしたいと思います♪