※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
咲楽❀
子育て・グッズ

保育園で病気が続く次女について、小児科と保育園での対応の違いを知りたい。

保育園に入園し病気を頻繁に貰う
時期、再び風邪引いた次女👶

小児科🏥
私「風邪だと思うんですけど…咳が出てて
鼻水も…黄色ぽくて昨日から…」

受付「分かりました👩‍💻(カチャカチャ)。咳はどんな
のが出ますか?ゼーゼー?」

私「はい……ゼーゼー……?かな?」

受付「ゼコゼコ?👩‍💻」

私「ゼコゼコ…?」

受付「…ゼロゼロ?👩‍💻」

私「んー💦はい💦そうですね💦そうです💦」

保育園📛

私「また風邪引いたんですよ〜…」

先生「ですね…しんどいね〜○○ちゃん。ずっと
ゼロゼロ言ってますもんね。」

私「はい…😞(ゼロゼロ…!)」





何の違いですか???????????

コメント

ぷくぷく

ゼロゼロ…!!?
初めて聞きました!


ゼーゼーとゴロゴロ痰がからんだ感じを合わせて、ゼロゼロなんですかね!?

  • 咲楽❀

    咲楽❀

    私も自分の子を生んで初めて
    聞きました!( 笑 )
    保育園の先生達はやたらゼロゼロ
    と言います( 笑 )

    んー💧言われてみればそんな事を
    言いそうですよね…分かりにくい…!

    • 11月12日
ママ

看護師として働いています!
ゼロゼロ、ゼーゼー、ゴホゴホ=痰絡んでる(風邪による咳)
ケンケン=痰絡んでない乾いた咳(気管支炎起こしてる可能性)とうちの病院では、表現しています!
ゼコゼコとは初耳です😂

なんだか表現って色々あり面白いですね!

  • 咲楽❀

    咲楽❀

    あ!!!!!!!!
    ケンケンも言われました!!!!!
    しかもそれも、コンコン?それとも
    ケンケン?って言い方されました!!
    でもその日はゼロゼロで合ってま
    した🤧( 笑 )

    面白いですけどね🤣
    難しいです🤣

    • 11月12日