![me.you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の仕事について悩んでいます。事務経験ありますが、特技や資格がなく、どんな仕事が向いているか不安です。残業や接待が少ない仕事は生活が厳しいでしょうか。
専業主婦からシングルマザーになった方、特に離婚時に子どもが小さかった方、どんなお仕事をされていますか?
はじめから正社員の仕事に就きましたか?
幼児二人がいて、離婚することになりました。
実家にお世話になり、生活を立て直すつもりでいます。
上の子出産前は事務職をしていて、ここ1年くらいはデータ入力の内職をしたりもしていましたが、
会社員としてのブランクが長く、突出した特技や資格もないので、どのような仕事が良いのか、雇ってもらえるのか悩んでいます…。
事務員などの残業や接待が少ない仕事は、やはり生活は厳しいでしょうか。
- me.you(8歳, 10歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アパレルで準社員で働いてましたよ😉
![☆ここ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ここ☆
元から社員で戻っても現社員
なのですが働いて思ったのが
シングルで社員は難しいなって
思いました💧
うちの子はよく熱出すので
休んだりします…
最近はお金が厳しいので
病児保育に預けたりしてます
お子さんが病気しないとか
病気しても預けたり出来る
環境だったら大丈夫だと
思いますが、、、
仕事は融通きくところが
いいと思います。
ちなみに私は介護でシフト制です❣️
![マユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マユ
私も2度目の育休中ですが
育休中に離婚しました。育休と言えど専業主婦のような感じです3歳と11ヶ月の2人の息子がいます。1人目の時は育休後正規で復帰しました。2人目は障害があり気管切開してたりあるので復帰は難しく育休終了後退職します。保育園出してすぐのうちはかなり呼び出しきます。育休終了して退職予定なので退職後はパートで発達支援事業のディサービスで働きますよ。看護師です。結構ゆるく職場の人間関係もいいのでよかったと思ってます
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
母が、1歳前と小1(私)を連れて、専業主婦から実家に戻りました。
最初は元々持っていた資格(歯科衛生士)でパートをしてましたが、融通がきかないので他の資格(介護)を取ってパートで転職、子供が大きくなってから 介護の正社員になりました☺️
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
私は専業主婦からではないですが、派遣倉庫で働いてます。
後はコンビニで掛け持ち。
私はバツ2です。
前のときも今も正社員での考えはないです。
子供が小さいのでパートでやっていくつもりです。
正社員登用ありのとこも面接受けたりはしてますが、今すぐではなくいずれ正社員になれればいいなとは思ってます。
-
さるあた
正社員になっても私には何かあったときに頼れる身内がいないので。
- 11月12日
コメント