※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が咳がひどくなり、薬を飲んでも改善せず。薬が余っていても再度病院に行くべきか、薬が無くなるまで様子を見るべきか相談したいです。

こんばんは!生後6ヶ月の男の子です!
先週の金曜日に風邪で咳も出てたので
薬をもらいに行ったのですが、
昨日から薬を飲ませても咳がおさまらなく
酷くなる一方なのですが。
その場合薬が余っててももう一度病院に連れてった方がいいですか?それともとりあえず薬が無くなるまで様子を見た方がいいですか?

コメント

みなみ

咳が止まらないと言えば別の薬を処方してくれるはずですよ☺️

  • ゆゆ

    ゆゆ

    お返事ありがとうございます!
    ありがとうございます!
    明日早速病院行ってきます(^^)

    • 11月12日
deleted user

絶対連れて行ったほうがいいです。クループ症候群だと、大変ですし、クループの薬もらわないと夜がこわいです。うちの子も、生後6カ月までに2回かかっちゃいました

  • ゆゆ

    ゆゆ

    クループ症候群ってなんですか?(´・ω・`)

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜、呼吸ができなくなる病気です💦ケンケンとゆうような咳が特徴です。ちなみに日中はどうもなくても、夜間に悪化する事が多いです。乳児はなりやすいので早めに受診を

    • 11月12日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    今調べて見たらまさにその様な咳が出てます。
    日中にも出てるのですが。
    同じ病院に行った方がいいですか?
    それとも大きな病院に行った方がいいですか?

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    クループ、怪しいですね💦朝方までの時間が一番発作が出やすいので、様子がおかしくなったらすぐに救急へ!クループだと、加湿で少し症状が落ち着くので、今眠れてるようであれば、部屋の加湿を。同じ病院でいいと思います!クループの発作止めくれると思います

    • 11月12日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    熱はないのですがそれでもクループの可能性はありますか?

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    熱はなくても可能性ありますよー!アレルギーとかでもクループなりますし、うちの子は、2回とも発熱なかったです。1回目は日中にも咳が酷く、病院行ったらクループ。2回目は夜間突然。いつなるかわからないので、とりあえず発作止めは常備してます。クループじゃなくても、気管支炎、喘息とかもありますし、受診は早いほうがいいですね😟

    • 11月12日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!
    2人目にして初めてのことだらけで
    教えていただき助かります(´・ω・`)
    他に何かあったら詳しく教えてください(´・ω・`)

    • 11月12日