※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐について、首が座ってからの使用について疑問があります。首が座るとは、どの状態を指すのでしょうか?使用時期について教えてください。

抱っこ紐についてです。
エルゴを持ってます。
確か、首が座ってからの使用と
説明書には書かれていると思うのですが…。

首が座るって、どの状態のことを言いますか?
首がずーっとぐらつかない状態なのか、
時々ぐらっとなる状態なのか、
軽く支えを一応している状態なのか…。

そろそろ抱っこ紐使いたいなーと思うのですが
疑問に思ったので、皆さんに質問です。

コメント

®️

うつぶせにして顔を持ち上げられるか、仰向けで腕を持つと頭がついてくるか、だと思います!

  • とも

    とも

    なるほど!
    うつ伏せにすると、頭は上げられるのですが
    やる気の問題が大きくて、最近は
    うつ伏せで手を舐め舐めしてます💦
    今度、腕を引いてみようと思います!

    • 11月11日
名無し

月齢同じですね(^^)

はじめまして 9月頭に出産した男の子のママです
小さめで生まれたのでもうすぐ5キロになります
エルゴはインサート使用すれば新生児から使用できますよー
ただやはり片手は添えた方が良いですが。
私はインサートも使用しましたが安定感に欠けていたので
新しいシリーズの エルゴアダプトとエルゴOmni360の2個を使い分けてます(^^)

我が家も 指舐めしちゃう感じで まだまだかーと。 がんばりましょー

  • とも

    とも

    インサートも購入を考えたのですが
    使うのも一時的なので買わずに
    首が座るのを待ってる状態です(笑)

    うちの子も指ナメナメが多いのですが
    やる気があるときはガンガンに上がるので
    やる気の問題なのかもしれません💦

    • 11月15日