
コメント

❤︎❤︎
復帰しないで育休だけもらって辞めてしまうと、育休中に入ったお金を全部会社に返さなければいけなくなりますよ

ママリ
失業保険がもらえるかどうかは分からないですが、私は育休中に旦那の仕事の都合で県外に行くことになり、今育休中ですが、育休終わり次第退職することになってます!
上の方のコメントを見てびっくりなのですが、全部お金返さないといけないという話は会社から言われてないです!育休終わり次第退職の手続きしますっては言われましたが☺️
-
ぷぅ
コメントありがとうございます!
旦那も、どこ情報なのか分からないんですけど上の方と同じようなことを言ってて私、その日に本社に電話して確認しましたもん😂 失業保険の事も聞いたんですけどそれは育休は終わってから手続きなど詳しくお話ししますって言われて、同じような人いるのかな〜って思って質問して見ました😂- 11月11日
-
ママリ
私もびっくりしました(笑)
そんなこと言われてないのに、どうしようって思っちゃいました💦
もらえるといいですね!- 11月11日
-
ぷぅ
まーでも育休って復帰する前提で取るものだから復帰できないってなると会社からしたら、えーー、、とはなりますよね😂😂 ちなみに私も旦那の転勤で復帰出来なくなったんですよね🤮だからつぎの仕事するまでの間だけでも頂けると貯金に手つけなく済むからいいなーとは思ってます
夜遅くにありがとうございます🍑- 11月11日

ななな
私も色々と事情があって、現在育休の延長中ですが2月か3月に辞めます。
合計1年半の休暇を頂いてましたが、復帰せずの予定です。
会社にはまだ話してませんが、年明けくらいには話をする予定です。
育休自体、復帰することを前提で取得できるものなので、モラルを考えると復帰しないといけないものなんでしょうが…
育休中にもらったお金は全額返すものではありません。
国からの支給であって、金銭面では会社は損しませんから。
ただ、休暇中に会社側からのお給料なんかをいただいていたら会社によっては返さないといけないこともあるかもしれませんが、、、会社によるのでそこなんとも言えません。
ただ、育児給付金は返さなくてもいいのは確実だと思います。
-
ぷぅ
コメントありがとうございます!
ですよね😂😂私も返さなくていいと会社から言われたのでそのままにしてます!!会社から貰ったのは出産のお祝い金だけです!
夜遅くにありがとうございます😊- 11月11日
-
ななな
さすがにお祝い金返せとはならないでしょうし、安心して大丈夫だと思います✌️
- 11月11日

ママリ
私も現在育休中で3月末には退職します。
手当貰ってますが返す気なかったです😅返さなくていいものだと思ってました。
むしろ職場の都合での退職になるので、次の仕事が決まるまで延長し続けてくれていいと言われています!笑
失業保険も退職なのでもらえるものだと思ってました。
4月には仕事決めようと思ってるので私は申請するつもりなかったですけど😅

さあこ
失業保険の事はちょっとわかりませんが、
育休手当ては返す必要ありませんが、
私の職場は育休中は住民税を肩代わりしてくれてるので復帰してから毎月返しているところです🙋✨
復帰しないとなると一括で
返さないといけないと言われてました😂
ご主人はその事を言ってらっしゃったんですかね??
-
ぷぅ
私の場合は住民税は自分で払ってます!旦那の勘違いだったみたいです笑笑🤣
- 2月3日

かな
確か、退職理由によりますが、旦那様の転勤等の理由があれば、1年以内に6ヶ月働けばもらえて、正当な理由がなければ2年以内に1年以上働かないといけなかったような…
曖昧ですみません。
どちらにしても、1年育休を取ったらもらえない可能性が高いのではないでしょうか?
都合がよすぎですもんね💦
-
ぷぅ
退職理由が旦那の都合だったのでなんとか貰えました笑笑
コメントありがとうございました!- 2月3日
ぷぅ
コメントありがとうございます!
それ旦那にも言われたから会社に確認したら返さなくていいけど、復帰してくれた方が会社は助かるって言われたんですよね、、
☆
え!そんな法律ないですよね?私の先輩みんなやめてますよー
ぷぅ
ですよね!