
アパートの狭い駐車場で乗り降りが大変なので、コンパクトカーからスライドドアのファミリーカーに変えようか迷っています。産休も控えており、お金の心配もあります。軽自動車は考えていません。
スライドドアの車に変えようかと迷っています。
今、日産のコンパクトカーに乗っていて大きさ的には十分なのですが、アパートの駐車場が狭く、私の乗り降りも結構大変な状況です。もうすぐ車検なので売ってスライドドアのファミリーカー(例えばステップワゴン等)に変えようか迷っているところです。あと三ヶ月後には産休に入るのでお金も心配なところです。軽自動車は考えていません。
みなさんどんな車にのってますか?
- ままり(4歳0ヶ月, 6歳)

mamama
スタップワゴンに乗ってます😊
今のやつはトランクからの乗り降りも
出来ますし良いですよ😊

あろは
ノアにのっています。
子供がいるとスライドのほうがいいですよね😂

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
シエンタに乗ってます。

退会ユーザー
⿴普通車のスライドドアの車に変えたいって事ですか?
-
ままり
そうですね。
スライドは必須かどうかというとこですね。- 11月11日
-
退会ユーザー
⿴何で軽自動車より普通車なんですか?
⿴家族何人いるかにもよりますが、軽自動車の方が車検も税金も安いので私なら買うなら軽自動車にします!- 11月11日

あゆっぺ
フリードです。初めての車がスライドドアの軽でしたが、車検とかで台車がスライドドアじゃない車乗ると、スライドドアの便利さが改めてわかりました。なのでもうスライドドア以外は考えられません😅

ジャンジャン🐻
コンパクトカーで大きさがじゅうぶんなら、ルーミィやトールが手頃ですよー😊

退会ユーザー
スズキソリオです(^^)♥
子供がいるとスライドかなり便利です(๑•̀ •́)و✧

ママ
実はわたしもステップワゴンに乗る予定でした。
大人気ですよね!
ステップに乗ってる方には気を悪くさせてしまうと思いますが…すみません。
車屋にステップをお願いしたら、ステップはボディが系並みに柔らかいから、事故った時だけは危険です!
と、説明されたのが構造が前の方は特に細いなつなぎ目。
(サイドガラスとフロントガラスの間)
角もとにかく柔らかくてグチャーっとなるらしく。
じゃー、(憧れの)VOXYにしよーと言ったら、…酔いやすい人はアウトです!
ボクシーの横から見た構造が運転席辺(前)と1番後ろの席(お尻側)が少し高くなってる作りで、揺れが特に1番後ろの方が酷く、車酔いする人が助手席や1番後ろに座ったら10分しないでようらしいです。
あきさんちが酔わなければボクシーかセレナがオススメです。
うちは私が酔うのでボクシー諦め(°▽°)セレナです!
ミニバンならステップワゴン、ボクシー、セレナですよね。
因みに、ボディーの硬さはボクシーとセレナは同じようなものと言っていました。
コメント