![いもむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備で誘発剤使用の不安。費用やリスクの説明が不足。誘発分娩経験者の意見や費用の目安を知りたい。
長文失礼します。
予定日5日を過ぎて、未だにおしるし 陣痛らしきものもありません。掃除をしたり、身体も動かしていますが、一向に気配がない笑
40週の健診で、子供は3300グラムを超えているとのこと。
また、羊水はたっぷりあると言われました。
お医者様から、今度の火曜に誘発剤を使用するので 入院の準備を、と言われましたが、子供が自然に出て来るのを待ちたい気持ちがあります。
夫が鬱で仕事を辞め、辞めた直後の妊娠発覚、少ない傷病手当金での生活をしているために恥ずかしながらお金がなく、ただでさえ出産費用をなんとか義理親に借りて何とか準備をしたのに、誘発剤の使用で余計にかかってしまう、という不安とイライラが止まりません。
休日や深夜ではないので、すんなり産まれれば費用は抑えられるかもしれませんが。
病院では費用やリスクの話などは一切なく、聞いても人によって違うとしか。このイライラ(というか八つ当たりもありますが)は病院に対してです…費用は人によって違うというのは分かりますが、それでも目安などを知りたいと思いました。
正直なところ、休日や深夜で多く費用がかかる方がまだ納得出来るほど説明がなかったものですから、、そんなものなのでしょうか。
誘発分娩での出産をされた方、病院から十分な説明はありましたか?
すんなり産まれない場合も、当然ありますよね?
また、実際どれくらいプラスでかかったのか、お分かりになる方ご教示願います。
- いもむし(6歳)
コメント
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
費用については特に説明はなかったです。
1人目平日の診療時間に病院行って、2人目は誘発で同じく平日、1日の促進剤で産まれましたが、入院日数が初産より1日少なくて金額ほぼ一緒だったので、促進剤が1万くらいだったのかなーと思います。
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私も誘発剤を使って出産しました(^-^)
朝から点滴をして昼過ぎに陣痛がきて、トータル10時間ほどで出産して比較的スムーズだったかなと思います😳
費用とかについては入院についての資料をもらったので特に具体的な数値は確認しなかったです💦
私は誘発剤による副作用などは無かったのですが、知り合いで血圧が高くなり意識も無くなってしまって緊急帝王切開になったのを知ってます😣
-
いもむし
早速のご回答ありがとうございます。
さえさんは、比較的スムーズに出産となったのですね(^^)
何度も誘発剤を打つという話も目にして、それだといくらかかるんだと驚愕していました笑
現在血圧 高めの指摘はなかったのですが、お産の途中で急に血圧が高くなることもありますよね💦そういう話もきちんと聞きたかったんですよ💦誘発剤を使用しなくても、そういうことはあるかもしれませんが…
ご丁寧にありがとうございました!- 11月11日
![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmama
わたしは促進剤を使用したのでそれしかわかりませんが、
促進剤を使用した場合、微弱陣痛という名目をつけてもらえれば保険が適応されると生命保険の方に言われました!!
でも結局、促進剤代は数百円しかかかってなかったので、診断書の方が高いから請求しませんでしたが、促進剤程度で保険が使えるなら、他の処置も使えるものがあるかも知らないのでその時は聞いてみるといいかもしれません!
-
kmama
生命保険→医療保険
ですね💦すみません- 11月11日
-
いもむし
ご回答ありがとうございます😊
促進剤と誘発剤て、どう違うんですかねぇ。
なんだか調べても、あまり出てこず…
以前勤めていたので、保険に関しては自分の医療保険が適用外、と言いますか、病院次第で左右されることが分かっており、絶望視してます笑
でも、改めて確認してみようと思います^ ^
ご丁寧にありがとうございます♪- 11月11日
いもむし
早速のご回答ありがとうございます。
やはり一万くらいなんでしょうかね。
入院日数でも変わりますから、説明は難しいものなのかもしれませんね💦
私の通うところが周りに比べて高いと言われている総合病院だったので、なんだかこれ以上かかるのが解せなくて質問させて頂いてました笑
ご丁寧にありがとうございます。
まーちゃん
誘発だけじゃなくて吸引になったり帝王切開になったり、どういう処置になるかわからないから詳しくは言えないのかもしれないですね😥
いもむし
なるほど。
正常分娩でもいくらかかるとは明確にしませんしね^ ^
プラス2、3万を準備しておけばいいかもしれませんね…😰
いっそ帝王切開なら健康保険も医療保険も適用になるので痛くても帝王切開したいレベルです笑
まーちゃん
私も毎回思ってます!笑
帝王切開なら医療保険でプラスになるのになーとか😂
痛いのは嫌だけど傷残っても旦那しか見ないし!って思ってます笑
いもむし
3人もお子さんいらっしゃるんですね!素晴らしいですね♪^ ^
そして同じ週数なんですね!^ ^
子供のことは本当に楽しみですね。
すみません自分のことばかり頭いっぱいで💦今気づきました。
そう傷痕も痛くても、もはやすぐ産まれてくれて、お金もかからないのがいいなと思ってました笑
お話聞いて頂いて、だいぶイライラおさまりました。ありがとうございます😊
まーちゃん
はい!3人目です^ - ^
明日で41週になるので今回も明日朝から誘発してきます!笑
お互い元気な赤ちゃん楽しみですねー^ ^
いもむしさんもあと少しで出産!頑張って下さいね😊
いもむし
おお、まさに明日誘発なのですね!
1日違いになるかもしれないですね♪
まーちゃんさんも頑張って下さい!
私も頑張ります!