※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

離乳食後の授乳や水分補給の仕方について相談です。スプーンであげる以外の方法はありますか?

離乳食の時間を早めようと思うんですが
例えば朝の6時に授乳して8時に離乳食をあげるとしたら
離乳食後の授乳はしたほうがいいんですかね?
またマグでお茶を飲めないんですが
いい水分補給の仕方ありますか?
スプーンですくってあげるしかないですか?

コメント

はる

コップにサランラップみたいにするものがあって、ストローさして使うんですけど、そのサランラップのところをペコッとおしてあげるとお茶が上がってくるというのがあって、それで我が家はお茶のむ練習しました!あと四角のパックのお茶も横を押すと出てくるのでそれで飲ませたこともあります!
本当説明が下手くそすぎて申し訳ないです😭⤵️

  • はる

    はる

    ピタットマグってやつでした(^-^)

    • 11月11日
  • れい

    れい

    わざわざありがとうございます!!
    調べてみますね☺️┐ペコリ
    さっきお風呂上がりにストローのお茶押して?飲ませたらほぼ出てましたが←笑
    なんとか飲めてました笑
    ピタットマグよさそうだったら買ってみます😍👌ありがとうございます!

    • 11月11日
なぁ〜お

6ヶ月の娘がおり、8時に離乳食食べてます。だいたい5時近くに起きて授乳して眠り7時過ぎに起きることが多いです。グズグズしてあまり食べない時は離乳食やめて授乳したり、完食して機嫌良さそうならグズグズするまで遊ばせてたりします。うちはお皿で飲ますと上手に飲んです。

  • れい

    れい

    ありがとうございます!
    新しい食材の時も8時にあげてますか?
    お皿!🙄すごいですね🙂
    ちなみに離乳食中も飲みますか?

    • 11月11日
  • なぁ〜お

    なぁ〜お

    野菜などあまりアレルギーが出にくそうなものをはじめる時は8時にあげてます。豆腐などアレルギー原因が多いものを食べるときは8時半とか少しずらしてから食べるようにして病院が開く時間に近い時間にあげたりはしてます。
    離乳食中に飲んでます。

    • 11月12日
  • れい

    れい

    ありがとうございます!!
    お皿試してみます( •̀ᴗ•́ )/

    • 11月12日