
コメント

姉妹ママ
お寿司とかは普通に食べてました💡
でも、お肉はよく焼いてました。
食べ物もいうよりは飲み物の方が気を使ってたかもです💡

❤️
ふつーに食べてましたし今回も食べてます( ¨̮ )︎︎
何でも食べ過ぎなきゃ大丈夫だと思います😊
そんなに神経質になってると10ヶ月間なっがーーーいですよ😂♡
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
そうなんです、妊娠直後で気をつけているのですがこれがしばらく続くかと思うとなんか悲しくなってしまった部分もあり、皆様に質問させていただきました!笑- 11月12日

きしきし
生ものは避けてました!チーズは火の通ったものは食べてました〜
カフェインの飲み物も一日1杯は飲んでました!
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
生物は避けるというのは覚えやすいですね!(何がダメだかなかなか覚えるのも難しいなと思ってしまってます笑)
カフェインの入った飲み物もやはり少しは飲みたいですよねー!- 11月12日

ままりん
妊娠おめでとうございます😊
私は、マグロ大好きでしたが、水銀気になって、一皿って決めていました!
あとは、大豆イソフラボンもあんまり摂りすぎるとよくないって聞いて、
納豆もお味噌汁も大好きでしたが、
あまり食べ過ぎないようにしていました!
私はそれくらいでした😋
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
ありがとうございます♫
私もマグロ大好きです!やはりマグロは水銀心配ですよね...
大豆イソフラボンの取りすぎは良くないって知りませんでした!
全て適度に、、、という感じが良いんですかね。。- 11月12日

A☻໌C mama
お肉の生、酒、タバコといった妊娠中の絶対禁止のもの以外は気にしてませんよ☺️
珈琲は悪阻中で飲めてませんが、落ち着いたら一日一杯は飲みます🙌
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
ツワリで珈琲が飲めなくなってしまうこともあるのですね...- 11月12日

あ
妊娠7週です!近いですね💓☺️
カフェインの飲み物、きちんと火の通ってないお肉、マグロや貝類、生ハム、チーズ、チョコ、ですかね…あと塩分糖分の摂りすぎに気をつけてます!
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
近いの嬉しいです!
貝類、チョコもダメなのですね...!
薄味心がけるようにします!- 11月12日

🐯
妊娠が分かってからは、
生物やチーズ、カフェインなど気をつけた方がいいっていうものは、避けるようにしてますね
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
できる限りわかる範囲では避けた方が安心なのかなって思います..- 11月12日
-
🐯
そうですね!
不安になるくらいだったら、口にしない方が安心できますもんね!
お互い、頑張りましょうね!- 11月15日

まりにゃん
基本的には食べ過ぎなければオッケーって気持ちでいました✨
お寿司もわりと頻繁に行きました🍣
でも貝は避けましたね!
カキフライ大好きですが念の為食べてません😂
ローストビーフや生ハムなども食べませんでした!
コーヒーも毎日ではないですが、1杯だけ飲む日はありますよ〜。
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
そうなんです、お寿司食べたくなってしまうのです笑!
それでも貝は避けてたとのこと参考になります!- 11月12日

ゆきんこ
わたし自身お腹弱いので、生物は避けてました💦💦
ご飯に関しては病院の先生からも言われると思いますが、毎日同じものを極端な量を食べるとかでなければ気にしなくていいと思います😊
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
しっかりと病院の先生からも話を聞き、いろんなものを楽しみつつも食べ過ぎには気をつけます!- 11月12日
-
ゆきんこ
貧血検査にひっかかって、ひじきとかレバーを食べてたらそれはそれで食べ過ぎもダメみたいなので😅
難しいかもしれませんが、我慢してそれがストレスになるよりも食べちゃうほうがいいと思います😆- 11月12日

あっち❤⃛
何も気にしていません💦(笑)
昨日はお寿司食べに行ったし今日はクリスピークリームドーナツやら駅弁…。朝は毎日パンだし甘い物も食べてます。1人目のときは気にしすぎてストレスがすごかったですが今回はあっという間に今まできました!体重もまだ6キロで済んでいます。
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
そうなんです、気にしてるとストレスが...きっと2人目だといろいろ加減もわかってきて、良い感じで過ごせるのですね♫- 11月12日

退会ユーザー
・生肉は食べない
・チーズは生なら国産かプロセスチーズだけ…と思いつつ結構お店で産地わからないようなカマンベールとか食べちゃってます😅
・マグロは週1 お刺身3切れぐらいまで
ほかには
・コーヒーは週3杯ぐらい
・生牡蠣は食べない
こんな感じでゆるーく生活してます🐰💕
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
チーズもたまに食べたくなってしまうのですよね...
生牡蠣私もやめることにします!- 11月12日

いっちゃん
コーヒーも生ハムもお寿司もなにも気にせず食べてました☺︎
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
きっと適度な量になってたんですね!- 11月12日

(TT)
ほぼ気にしませんでした❗お腹を壊したりすると大変なので、そこを気にしたくらいです!授乳期の方が、気を使いました😅カレー食べると母乳の味変わるとか聞いたので😂
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
カレーで母乳の味が変わるとはびっくりです...ちなみに話は変わりますが私は今カレーの匂いがダメです..笑- 11月12日

キヨちゃん
つわりのひどい時期は
ねぎとろ丼が食べたく
しょっちゅう食べてたし
今でも2週間に一度は寿司屋に行くし
あまりきにしてません
ただ、二枚貝は食べてません。ノロウイルスとか怖い
生肉系ローストビーフはなんとなく避けてますが
チーズはピザとかなら気にせず。
カフェインもつわり中コーラと紅茶しか飲めなかったのでもう気にしてません😹
食品を気にしだしたら
つわり中飲食できないと思ったので😥
安定期に入りやっと買い物行く余裕も出てきたので
デカフェ飲料にしたりしてますが、、、
あまり気にしすぎても大変だと思ってるのでザックリと。
体調が悪い日には生物は食べたいようにーとかしか考えてないです。
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
ネギトロ丼わかりますーー!笑
飲めるものを飲まないと脱水症状になってしまいますもんね...
生物気をつけます!- 11月12日

ぺんちゃん
生物
チーズ
水銀を含む魚
ビタミンAの多いうなぎなど
一切食べなかったです!
初期〜出産当日まで吐きづわりでそれどころじゃなかったですが😭
-
ままり
ご回答ありがとうございます♡
吐きづわり続いてたなんて大変でしたね....
水銀を含む魚、ビタミンAの多いうなぎ....気をつけます!- 11月12日
ままり
ご回答ありがとうございます♡
魚よりお肉、そして食べ物より飲み物を気をつけられてたのですね!
飲み物はカフェインですよね..!?
姉妹ママ
そうです💡
お茶とか紅茶が大好きでしたが、
ノンカフェインのものだけにかえました(・∀・)