※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ 26
雑談・つぶやき

新生児の今の時期の悩みです...母乳や、ミルクをあげた後、げっぷをさせ…

新生児の今の時期の悩みです...母乳や、ミルクをあげた後、げっぷをさせてしばらく抱っこしてあやして寝かそうとしても私だと寝てくれず...義理のお母さんだと寝てくれます...私のあやし方が悪いのかな...夜中もそんな感じで...2~3時間はグズって泣いて寝てくれません...睡眠不足のせいか...イライラしちゃうし...なんで泣き止まないの?とか早く寝てとかなんで寝てくれないの?ってなるし...赤ちゃんと意思疎通できない自分が情けないし、ダメな母親だなと思ってしまう...赤ちゃんは何にも悪くないのに(泣)みなさんはどうやって乗り越えましたか?

コメント

deleted user

ママだと甘えたくなっちゃうんですよね(ノ∀`)
母乳の匂いでママだって分かるし、ママに甘えて中々寝なかったり。
ママは大変な時期ですが、とにかく抱っこしてあげて体力や精神的にキツイ時は一緒に横になってトントンするだけとかやってましたよ!

  • 新米ママ 26

    新米ママ 26

    コメントありがとうございます🙇‍♀️そうなんですね😭ママだって認識してくれてるんですね(泣)そうなんですね!今度試してみます!

    • 11月11日
ぴょん

凄い気持ち分かります…。
ウチも0ヶ月時期~今日までそんな感じで
日付またいでから朝の5時まで寝ない日もあります😂
自分も寝てないからイライラしちゃいますよね…。
イライラしたくないし穏やかな気持ちでいたいのに💦
あまりに愚図り寝付かない時は
寝室ではなくリビングで授乳して寝かしつけます🙆
日中、過ごしてる長座布団に寝かせて
寒くないように布団等をかけてます。
私もリビングでソファで就寝します。
環境変わると意外に寝てくれたりします!
あとは長期戦になる!と先に覚悟して
接します(笑)

今でこそ少し気持ちにゆとりでましたが
0ヶ月の時は本当に辛かったです…。
私もダメな母親だと泣いた日もありました。
赤ちゃんもママも''初めまして''をして
まだ数日。
そりゃあ、分かり合えないよなーと
割り切りました。
お互い1人の人間。
しかも相手は話せない…。
理解し合うには時間かかります。
1日1日…時間が経つにつれて
何となく意思疎通が出来て
好き嫌いみたいなのもみえてきます。
今日は早く寝てくれた!
今日は沐浴スムーズにできた!
そういう些細な出来たの積み重ねで
ママも赤ちゃんも成長していくんだなと
この2ヶ月で感じました。
いつか楽になると私も言われますが
いつかっていつだよ!って感じですよね(笑)
まあ、そのいつかが来ると信じて…
お互い頑張りましょ😭❤

  • 新米ママ 26

    新米ママ 26

    そうなんですね😭なかなか寝てくれないんですよね...本当そうなんです💦寝不足と疲労でついついイライラしちゃって...まだ余裕がもてない自分にもイライラしたりします(泣)環境を少しかえるだけで、泣き止んだり寝てくれるなら私もそうしてみようと思います!私ももう少ししたら気持ちにゆとりが持てますかね(>_<;)今は辛いですが、ちゃんと向き合おうと思います!はい、頑張ります!ありがとうございました🙇‍♀️!

    • 11月12日