![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中学生の頃から仲の良い友人がいました。ですが、私が妊娠したことによ…
中学生の頃から仲の良い友人がいました。
ですが、私が妊娠したことにより付き合いがなくなりました。
臨月に差し掛かる頃、何度も何度もまだ産まれないの?と電話やLineをして来たり、私は母親がいないのですがそのことを友人の母親は可哀想だと思っているようで、私のお母さんが心配しているよ等、しつこく言ってきて、同情するなよ大きなお世話だ。と思っていました(私自身過去に色々あり母親が嫌いなのでいなくてもどうでもいいです)
産まれたら連絡するねと伝えたのに、それでも何回もしつこく母親と一緒になって聞いてきてうんざりしていました。
誘発で入院した日の当日にまた電話がかかってきて開口一番「ねえまだ産まれないの?」と聞かれました。この時にブチ切れてしまい、産まれたら連絡するって言ったじゃん。とだけ言い電話を切りました。
この時点でこいつとは縁を切ろうと思いました。
産まれても連絡はせず、祖母の家に数日程度いたのですがある日インターホンが鳴り何となく嫌な予感がしたら、的中し母親と二人で友人が来ていました。
顔を合わせず、迷惑だからさっさと帰れと怒鳴って帰しました。後日、おばあちゃん家に行ってごめんね(顔文字)と連絡が来たのですがそれも無視。
その後も何度も、連絡欲しいなーとか落ち着いたら連絡してね。など、私が何故怒っているのか全く理解していない様子でした。
他の友人を通じて聞いたのですが、私が産後で不安定になっていると思っていたようです。全く自分たちに非があるとは考えてもいないようで呆れてしまいました。
友人は未婚で子供はいませんが、友人の母親は妊娠出産を経験していると言うのに、何故気を遣うことが出来ないのだろうかと友人の母親にも呆れてしまいました。
仲直りするつもりも、許すつもりもないのですが、未だに根に持っているのっておかしいですかね?
誰かに許してやれとか言われた訳ではなく、こんなに未だに怒っているのっておかしいのかなと自分に疑問を抱いて質問してみました。
皆さん自分の立場だったら許しますか?
長文でごめんなさい😫
- とろろ(7歳)
コメント
![せんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんちゃん
お疲れ様でした😥
私ならそのまま縁を切ります。とろろさんの気持ちに全く共感です!間違ってないですよ😭
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
まず産後不安定だったからこうゆい態度なんだと思われていることが嫌なので
不快に思った事を全部彼女にLINEで送ります!
そうしたら気持ちも少しはスッキリすると思いますよ😌
未だに怒っているのならハッキリと伝えずに相手が誤解したままだからかな?と思います。
私は許せないというかめんどくさいので自分の気持ちを伝えたあと今後もそうゆう接し方をしてくるようならかかわりません😅
-
とろろ
私も今なら、こういうことで不快なんだと言えたのですが、妊娠中の不安定な気持ちで言う気力がなかったです😫
今は怒りもありますが、それよりもめんどくさいの気持ちが強くなっちゃっている感じです😣
コメントありがとうございます😌- 11月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分が1番ソワソワしてるのに周りから急かされるように何度も聞かれたらそりゃブチ切れますよね😩
しかも家庭の事情に変な同情をずっとされてたら私も嫌です😣!!
何で怒ってるのか向こうが自分で気づかない限りイライラを納めることなんて出来なくて当たり前ですよ!
それが産後不安定になってるからだとか周りに話してたら余計にはぁ?って感じです!
私ならもぅ会わないですね!!
-
とろろ
自分自身だっていつ産まれてくるかすらわからないのに他人からまだかまだかってしつこく聞かれたら嫌になっちゃいますよ😫
家庭環境に関して辛かったとか嫌だったとか何一つとして話してないのに同情されるのは逆に惨めになります😱
私自身も何故怒っているのか伝えなかったのも悪いのかと思いますが、何か悪いことしたかな?と自分に非があることを考えない辺り何だかなぁって感じです😫
コメントありがとうございます😌- 11月11日
![しらすごはん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらすごはん
全然おかしくないです!
根に持っていてもいいと思います。
許せない人、私も何人もいます!
よく、心広くなりなさい、と言われるのですが、無理なものは無理、と思います。
許せない人のことは、極力思い出さないようにして、自分の平和を守ってますよ🍀
-
とろろ
いくら大人だとは言え許せない人の一人や二人いますよね。
逐一思い出してモヤモヤするのも労力いりますよね😫
私も極力思い出さずに平和に過ごします😌
コメントありがとうございます😌- 11月11日
![ネガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネガ
難しいですね💦
友人からしたら
友達が妊娠して嬉しいし
早くとろろさんにも赤ちゃんにも会いたい!て思うやろうし
で、子供産んだことないと
妊娠してる人や産んだ人の気持ちはわからないので
悪気はないと思います
友人の母親が入ってくるのは
正直うざいですね
まぁきっと、娘の友達やから
自分の娘みたいなもん。て思ってるんでしょうね
とろろさんに母親がいないなら余計に。
-
とろろ
そうなんですよね😣
〇〇って呼ばせたいなーとか凄く楽しみにしていてくれました。
確かに、妊娠出産を経験していないので悪気が無いのはわかるのですが、経験している母親も一緒になってまだかまだかと催促してくるのがとても不快でした。
友人の母親は昔から良くしていてくれていたので向こうの気持ちはわからなくもないのですがね…
優しさの度が行き過ぎてお節介でありがた迷惑に変わってしまったようです😫
コメントありがとうございます😌- 11月11日
![a..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a..
自分が1番
「早く生まれて欲しい」
「まだなの?」
って思ってるのに
他人から言われるなんて
ストレスでしかないです😢
勝手に家に来るのも
頻回な連絡も迷惑極まりないし
ご友人は人としてありえないですね😱
私なら許さないで放置です(笑)
-
とろろ
臨月中は本当に連絡が来る度ストレスが半端なかったです😭周りの人達は黙って私の連絡を待っていたのに、友人だけがしつこくして来たので尚更際だって腹が立っていました😩
しつこく連絡して来ていたくせに連絡無しで勝手に祖母の家に来るのは本当に人としてどうかと思ってしまいますよ😑
コメントありがとうございます😌- 11月11日
とろろ
共感してくれてありがとうございます😢
周りに子持ちの友人がいなく、中々理解されないので共感してくれる方がいて嬉しいです😊
コメントありがとうございます😌❤