
コメント

ポン酢@すみっこぐらし。
同じ月齢の子がいます!
うちも離乳食は6ヶ月からと決めてます~
1度あげたら、今日はやーめた!とかできないから😅
小児科の先生にも、6ヶ月からでいいよー。それより先にお口がパクパクしだしたら少しだけ早めてあげてね!と言われました~
全然ダメな母親じゃないですよ~👏( ˊᵕˋ )
体重なんて毎月はかりません!
キッチリしてる、してないはもう母親の性格です!
私なんてズボラでほんといい加減ですよー🤣

退会ユーザー
うわ!義兄夫婦の子供って…。質問者さんとは血も繋がってないですよね。
他人の子供の写真を無理矢理見させられても、可愛いとか正直全く思えないかも…😑💧
それに対して、いつも何か反応されてるんですか?😱めんどくさい義母ですね。
適当に毎回同じ文章で返信して気にしないのが良いと思います😅
-
ゆんたん
可愛いとは一言も言ったことないです😂💦
大きくなりましたね〜とだけ言って流してます😅😅
来月、お正月に集まるので気が重いです。。。- 11月11日

ぽちの助
うちも同じ感じの義母ですが、適当に返事して終わりで大丈夫ですよ(T▽T)
うちは上の子同士が同級生なので、トイトレが進んでいる義兄夫婦の上の子と良く比べられます(´;ω;`)
そうじゃなくても、いちいち学資保険の件やら、その他息子同士の給料や会社やらでも比べてくるから面倒です
その都度、適当に流してます…
-
ゆんたん
1ヶ月違いなので、絶対トイトレとか言われそう〜(´;ω;`)
娘は比べるものがないのでオムツ外れてないですがまだ何も言われませんが、、、- 11月11日

退会ユーザー
WHOは離乳食は6ヶ月からで良いって言ってますよ。
何なら、母乳も3歳くらいまで与えて良いって言ってますし。
離乳食早く始めたり、早く断乳(ミルクでも母乳でも)するのが偉いわけじゃないです。
うちは離乳食は6ヶ月から始めましたし、母乳も1歳8ヶ月までばんばん飲んでました😊
毎月体重記録するかどうかは好き好きですよね。
成長に不安があるなら計った方が良いですが、すくすく元気に育ってるなら、毎月計らなかったからって愛情が無いなんて事はないです。
元気に育ってる、その事自体が愛情たっぷりの証です😊
失礼ですが、お義母さまの鬱陶しさはものすごい迷惑ですね。
全然ダメな母親なんかじゃないですよ!
-
ゆんたん
ありがとうございます😭😭😭
直接比べられるわけではないですが、いちいちLINEとかくるとプレッシャーになるというか、無言の圧力みたいな?義姉が孫の写真バンバン送ってるみたいなので、こちらも送らなきゃって気分になりますし、、そういうの疲れますよね。。- 11月11日
ゆんたん
私もズボラすぎて、、、
本当最低な母親なんですよ。。母子手帳にも何も記入してないくらいです、、
ポン酢@すみっこぐらし。
私もですよ~
妊娠中から、ここお母さんの今の気持ち書いててね~って欄が、結局空白のまま🤣
気にしなくていいと思います!
ゆんたん
ありがとうございます😭
みなさんちゃんとマメに書いてるのかと思ってました(´;ω;`)