![けん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私だったら保育園のうちから教育は必要と感じないのでアットホームな園が良いです😊
園庭が広いのも魅力に感じます♩
あとは仕事行くときのアクセスの良さとか、駐車場の有無なんかも意外と重視しました😅
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
まずは園庭開放で様子を実際に見て、その印象から優先順位を決めます!子供との相性もありますし、園の雰囲気、先生の印象も大事ですよ😊
-
けん
行ってみましたが、どこも良さそうで..😅悩みます(笑)
- 11月12日
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
そこはたしかに好みですよね。そして、うちも夫は保育園選びに口出しせず、任せてくれました。
うちは英語は家で買ってる教材を私や子どもの気が向いたときにのんびりやってるのでそこは最重要と考えず、体を動かすこととか、子どもがのびのび過ごせそうとかそういう事を見て考えました。
保育士さんの対応や園長先生の対応とか。
今の園は布おむつだし、仕事がお休みとか例えば半日であれば休みの期間は家で見なきゃだし、月1回お弁当の日あるし、すごい手間はかかるんですが、ものすごく子どものことを考えてくれていて、すごくありがたいです。
子どもも保育園楽しんで行ってくれていますし。
-
けん
1つだけ校区内の園があるのですが、週に1回お弁当があって..そこだけがネックです😥のびのび系なので気になってますが..😓
- 11月12日
-
ぱんだ☆★
週1のお弁当は悩みますね。
月1のお弁当でもお弁当の週は憂鬱なくらいなので…
お弁当があるのって子どもにとってはとても良いこととは思うんですけどね。- 11月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は1.2歳の保育に手厚い保育園にしました😁🙌
3歳以降に、色々取り入れてる保育園は多いですが、1.2歳だとまだ早い?とかで園庭で遊ぶだけや運動会もおまけ?程度の保育の園が多かったので、1.2歳からしっかり経験できる小規模保育園にしました😁🙌
-
けん
なるほど!そそういう選び方もあるのですね👀‼️参考になります!
- 11月12日
けん
お返事ありがとうございます!
全て駐車場があるのでその点はクリアしてます😊おもいっきり遊んでくれるほうがいいですよね😅
校区も気にしましたが、道を挟んで別の小学校になってしまうのでどこに行っても同じなのかなぁっても思います😅