
鼻くそが毎日溜まり、取ると鼻血が出ることがあり、原因が分からず不安です。同じような経験をしている人はいますか?
毎日鼻くそって溜まるもんですか?💦
ここ最近急にフガフガする程毎日鼻くそが溜まるみたいで、息しずらそうなのをみると可哀想なので、取るんですがギャン泣き+動く+こびり付きもあるせいか、綿棒に滲む程度の鼻血が出てしまったりします。。
耳鼻科に今迄は行って取ってもらったり、電動のを使ったりしてましたがなんせ動くので、電動のすらうまく取れずorz
しかも毎回真緑の鼻くそで、風邪なのかな?と思いつつも、鼻水はないし元気なので溜まる原因がイマイチわからず。。
みんな溜まるものですか?💦
- ゆーん(8歳)
コメント

ちょこ
うちの子も二日前に取ったばっかりなのにもうたまってます(笑)しかもすごいデカいのがこびり付いてます!
取るの大変ですよね💦いつも、あなたのために取ってあげようとしてるのにー!って思いながら、追いかけてます💨とりあえずオイルを付けた綿棒で、隙を突いて一度突っ込むと少し出て来たりするので、それをまた隙を突いて今度は私の指で引っ張って取ってます😅

かなた
真緑の鼻くそは風邪ではないかしら?病院は行ってますか?
毎日は鼻くそたまらないです。風邪でないとしたら、乾燥が原因ではないかしら。最近乾燥してきたので。乾燥すると鼻の粘膜を守るために鼻水が少量出ます。それが固まって鼻くそになっているかも。
固まって取りにくい鼻くそは無理に取らずふやかしてから取ったほうがいいです。お風呂の後とかは取れないですか?それか、私が良くやるのは、鼻に1、2滴くらい母乳か食塩水を入れてふやかしてから電動鼻水吸引機で吸い取る。
抵抗あると思いますが、母乳の場合はむせて鼻に入ることあるし、食塩水の方は鼻洗浄というものがあるくらいだから体には問題ないです。食塩水は自分で作ってもいいと思いますが、サーレSという鼻洗浄用の粉を使って作っています。
電動鼻水吸引機は、子供を仰向けに寝転がせて両足で腕を抑えるようなかっこでするといいです。子供は動けなくて泣きますが、ここは心を鬼にして。
-
ゆーん
回答ありがとうございます😊
やはり風邪ですかね?
病院には行ってないです💦
他に目立つ症状がないので、逆に貰ってきたら嫌だなーっていうのと、風邪は自然治癒しかないのよー的な事を前に言われてしまったので、熱とか吐き気とかない限り行きづらくなってしまいました(・・;)
乾燥はあるかもです💦
一応加湿機やってますが、足りないのかなー。
お風呂の後にやれたらベストですが、逃げ回ってしまって捕まえても力が強くて1人じゃスルリと抜け出して出来ないんです(>_<)
母乳は私出なかった人間なので、やるとしたら食塩水になりますかね。。
仰向けにして腕を抑えますが、足の力が本当に凄くてすぐ寝返ってしまう為、今は難しいんです。。
うちの子は動けてしまいます(・・;)
もっと力を入れてやってしまうと、腕がエライことになってしまうので、体を捻じって動くのでどうしたもんかと(>_<)- 11月11日
-
かなた
でも緑色は何らかの炎症もありそう。ウイルス性の風邪を治す薬はないけど、細菌性の風邪は抗生剤効くはず。鼻水を出しやすくする薬とかもあるので、続くようなら一度受診してもいいかも。
足を押さえるときは腕よりも顔を挟むようなイメージの方がいいかも。でも、力強すぎるんですね。。それ自体はいいことでもあるけど、、。2歳にもなると自分でやってくれるんですけどね、、- 11月11日
-
ゆーん
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
一応病院行きましたが、様子見でと言われてしまい、スースー音がし出したら、ちょこちょこ取るように頑張ってます(>_<)
なかなか静かに取らせてくれる日は遠いようです。。- 11月24日
ゆーん
回答ありがとうございます😊
そうなんです!デカイしそれが盛りだくさん((((;゚Д゚)))))))笑
逃げるし暴れるしで大変です💦
うちの子は新生児の頃から何故か力が強くて、耳鼻科行っても毎回看護師さん3〜4人+私で抑えないと診察出来ないくらいで。。笑💦
オイルいいですね!
馬油とかでも大丈夫ですかね(・・;)
夜また溜まってたらちょっとやってみます(o^^o)