
住宅ローンの控除について相談です。義両親が借り入れし、支払いもしている住宅の控除を申請しても良いか悩んでいます。自分たちは支払いをしておらず、控除を受けるのは適切か不安です。義母に相談済みで、住宅借り入れの証明書が必要かもしれません。ご意見をお聞かせください。
住宅ローンについて質問させてください!
わたしたち夫婦は義両親に名義貸しを頼まれ承諾し、義両親は主人の名前で銀行から借り入れをし、住宅ローンを組みました。ちなみにわたしたちは別にアパートに暮らしています。
悩んでいるのは主人の年末調整でその住宅の控除を申請していいのかどうかです…名義貸しはしましたが支払いをしているのは義両親です。わたしたちは一切お金を払っていないのに控除に使いたいと言うのは太々しいでしょうか?生活がカツカツなので控除できるところはして欲しいと思うわたしは駄目な嫁でしょうか…
ちなみに義母にはもう連絡をしてしまっています、、年末調整の書類があるのですが住宅借り入れの証明書はありますか?控除できるところはしてほしいと思いまして…と。
控除や住宅ローンなど分からないことばかりで、文書でおかしいところがあったらすみません…
もし同じような経験がある方がいましたらコメントお願いします。経験がなくても皆さまの考えを教えていただきたいです。
- るりら(6歳, 8歳)
コメント

まりこ
経験はないですが、私だったらと考えて読みました。
控除はしたほうがいいと思います🤔しないと損になってしまいそう。もうご連絡をしたということなので、なんておっしゃっていたでしょう。
義理のご両親なので、私だったらご主人を通して話してもらって、話をしてもらいます。
返してと言われたら返してもかまわないと思って申請しちゃうかも。でも、好きに使ってと言われたら、ちょっといいお歳暮をして終わりにするかも。なんて考えてみました🌼

おでんくん
私なら、ローン控除申請して、義両親に渡すと思います💦払っているのは義両親なので💦
ローン控除は結構返ってきますからね〜!
-
るりら
コメントありがとうございます!!!
控除されるとお金が返ってくるんですか?!翌年からの税金が安くなるだけだと思っていました…ちなみに現金が振り込まれるとかそういうことですか🤔?- 11月10日
-
おでんくん
お金が振り込まれますよ!
ローンの1%返ってきますよ😄
税金が安くなるとかだったら全然お願いしてもいいと思います😊- 11月10日
-
おでんくん
1年目だったら、確定申告しないといけないです!!面倒くさかったです😵2年目からは年末調整で出来ますよう😄
- 11月10日

てよ
名義貸しを承諾したんだからそれくらいお願いしてもいいと思います!
それが許されないならこちらにはなんの得もありませんよね!名義貸しというリスクだけ負っているのに。
-
るりら
コメントありがとうございます!!!
そうなんですよね…後々に土地が自分たちのものになるなら特じゃない?!と安易に考えていました…土地単価の高いところだったので…
リスクについて考えたのは承諾した後だったので失敗したなーと思っています😓- 11月10日

ママリ
確定申告はしましたか?
借り入れの証明書?残高の証明書だけでは、ローン控除はされませんよ😢
今年の確定申告でローン控除の手続きをしないといけません…
なので、年末調整は、そのまま出していいと思います。
-
ママリ
ちなみに、ローン控除を受けるには、居住していることが条件で、住民票の提出が必要です。
- 11月10日

ディズニー行きたい!
同じような立場で、私名義のローンで両親が支払いをしており、別々に暮らしてます!
もちろん毎年ローン控除してます!
私の住民税が安くなって助かってますし、年末調整で返ってきた分は両親に渡して固定資産税の足しにしてます!

イルマリ
別々に暮らされているということですが、ご主人の住民票はどこで登録されてますか?
住宅ローンを組んでいる住宅と住民票の住所が違うならご主人での住宅ローン控除はできません。
あくまでもローンを組んでる人がその住宅に住んでいることが大前提ですので。

タマ子
ご自分が住んでいる住宅ローンでないと控除はできませんよ。
住民票の問題ではなく、実態としてそこに拠点を置いているかということです。
るりら
コメントありがとうございます!!!
主人がまだ仕事中で、年末調整の書類の期限が明日までで、わたしが義母と仲が良いというのが重なって主人には相談せずに連絡してしまいました…ちなみについさっき年末調整の書類を記入していたときに思い付いたことだったので…
義父から直接主人に連絡が入ったようで、借り入れの証明書を帰りに取りに来い。と…
控除された分を返すことができるんですか?!翌年からの税金が安くなるだけだと思っていました!!!