
コメント

ゆじゅあ
うつ伏せ状態で自分で頭をあげて安定したら首が座った状態だと思います🤗

はじめてのママリ
中には首すわる前に寝返りしちゃう子もいますよ💦
仰向けで寝た状態から腕を引っ張って、頭がついてきたらすわってると思います!
-
ママン
返信ありがとうございます!
産後1ヶ月半くらいで頭がついてきていたのですが、『完全に座る』という状態が分からなくて💦
その時よりは今の方が確実にしっかりしています。- 11月10日
-
はじめてのママリ
あとは縦抱きしたときに手で首を支えなくてもグラグラしなかったらですかね🤔?
- 11月10日
-
ママン
私の感覚ですが、グラグラして不安な感じはしていないのですが…1人目なので、全然分かりません😅4ヶ月検診待った方がいいのかな、、
- 11月10日
-
はじめてのママリ
それならもうすわってるとみて大丈夫だと思います!が、心配なら検診を待ったほうがいいかな💦でも検診のときもかなり適当だったりするんですよね😂うちは3ヶ月なったばかりの頃に検診があったのですが、さっくりとテストをして「首すわってるねー」で終わっちゃいました(笑)
- 11月10日

退会ユーザー
それは違うと思いますよ!
仰向けの状態で手を引いて体を起こしたときに、頭もちゃんとついてきたらです。3.4ヶ月検診で見てもらえると思いますよ!
-
ママン
返信ありがとうございます!
生後1ヶ月半の保健師訪問の際にそのようなテスト?をして、『首座ったね~』と言われていたのですが、完全に座るという状態が分からなくて💦- 11月10日
-
退会ユーザー
1ヶ月のときにどんな感じだったのかわからないのでなんとも言えませんが、座ってきたね〜!という意味だったのかもしれませんね!3.4ヶ月検診で診てもらうときも先生によっては結構適当に確認して、はいOK!の先生もいるくらいなので、その辺の定義って難しいと思います😂- 11月10日
-
ママン
1ヶ月半くらいの時は正直かなりグラグラしてたのでそのテスト?も見てて心配でした😂
今はうつ伏せで周りをキョロキョロ見渡したりしています!
3ヶ月検診がなくて、4ヶ月検診が今月末まだ先なので、どうかなーと思って質問してみました!- 11月10日
ママン
返信ありがとうございます^^*
画像の状態でグラグラしてなければ完全に座ったって判断出来ますかね?
ゆじゅあ
しばらくその状態でグラグラした様子がなければ座ってますよ🤗!