※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

予防接種って賛否両論ありますよね😅一応、わが家は任意も含めて全部打っ…

予防接種って賛否両論ありますよね😅

一応、わが家は任意も含めて全部打っていますが、打たない選択をした方の意見を聞きたいです。

私の本心としては、インフルエンザも打つ必要ないと思っていますが、主人はインフルエンザの予防接種も必要と考えています。

今は、予防接種のメリットを考えて打っていますが、デメリットを考えて打っていない方、話を聞かせてください💦

コメント

うー

子供の予防接種は絶対のものだけは打っていますが、任意は打っていません。

主人が仕事上、製薬の研究所の内情を熟知しており、知ってしまうと打てないそうです…
どうしても必要な物は接種年齢の遅い時期にっと言います。
インフルエンザも基本的に打ちませんが、下の子が生まれたての時はさすがに打ちました。
それでもロット番号の遅いものを打つ方がいいなど色々言ってます。

私自身は医療者の為、職場で毎年打ってますが…💦
私の考えでは、たとえかかっても重症化しないためにも打つ事も大事だと思います。子供の体質、環境を踏まえ、その年その年で検討していければいいなっと思っています。
幸いうちの子供達は丈夫に出来ており、インフルエンザもかからないし、大病もしません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    製薬の研究所の内情ですか😂!💦
    凄く興味深いですが、その内情を熟知した上で必要ないと思われるのであれば、やっぱり本来は必要ないものなんでしょうね😅

    私も、インフルエンザの予防接種に関してはメリットもあると思っています。特に子どもは💦

    でも、大人である自分自身はそこまで必要でないかなと思ったり😅

    ロット番号の遅いものというのは、早い物と何が違うのでしょう??

    • 11月10日
  • うー

    うー

    ワクチンは生き物なので、ロット番号の早い物は製造の不安定な物があるので…

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生ワクチンならわかりますが、インフルエンザって不活化ですよね?💦

    そういうのも関係なく、少し寝かせてというか内容物が安定している方が安全という認識でしょうか😂?

    • 11月12日
  • うー

    うー

    おそらくそのようです💦
    お恥ずかしながら、私自身はそのあたりをあまり気にしないので、細かくは聞いていないのですが😅
    不確かな話ですみません💦

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    さすがにロット番号を選んでの予防接種はできないでしょうし、知っておけるだけも有難いです😝
    ありがとうございます😊✨

    • 11月12日
新米ママさんゆま

予防接種に絶対打たないとならないものなんて無いんですけど定期は絶対(強制)だと思われてるかた多いですよね(^_^;)

インフルエンザに関しては打っても毎年型が変わって合わなきゃ予防できないし病院からも奨めないところが出てきてます
打ってかかってる人も身近にいたし最近聞いたのはインフルエンザの予防接種を受けた人の呼気から6倍のウイルスが検出されてたとか記事も出てました(^_^;)

https://www.google.co.jp/amp/s/indeep.jp/flu-vaccine-may-increase-virus-infecting-risk-6-times/amp/?espv=1

何を信じるかでしょうがインフルエンザに関してはとりあえずうちは打たないです

その他のものに関しては今の日本の環境下で近親者に結核の人もいないし受けるメリットが受けないメリットを越えないので今のところ打たない方針でいます。

将来なりたい職業に予防接種が必要なら自費で打てば良いことなのでその時また考えます。

ご夫婦で一致して納得のいく方針に決まるといいですね(^^)
我が子を思っての選択なので打っても打たなくても我が家の正解は選んだ方です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフルエンザに関しては、打たない方がいいなどという話も聞きますよね😰

    私も、インフルエンザの予防接種を受けた方が感染しやすい気がしていて、した方がいいのか、しない方がいいのか毎年悩みます😅

    どちらにしても、きちんと理解した上で選択しないといけないですよね😭

    わが家は、夫婦での意見も一致しないので、デメリットのお話とても参考になりました✨

    • 11月10日