
コメント

no-tenki
腱鞘炎は残念ながら安静しかないです。。
電気の効果はないとは言えないくらいです😅湿布をして手首のバンド、サポーターをしてなるべく手首を酷使しないようにするしかないです。。
だから私は最近、腕と膝を痛めて治らないので座ってあやすようになりました!
no-tenki
腱鞘炎は残念ながら安静しかないです。。
電気の効果はないとは言えないくらいです😅湿布をして手首のバンド、サポーターをしてなるべく手首を酷使しないようにするしかないです。。
だから私は最近、腕と膝を痛めて治らないので座ってあやすようになりました!
「子育て・グッズ」に関する質問
午前中30分ほど室内で遊び、 30分ほど買い物して、 1時間くらい外で遊んだ(走らせました😂)のですが、 お昼寝はしないそうです、年少です。 無理に寝かせるのもなと思ってるのですが、 こういう時みなさん何してますか? …
昨日、車運転中、コンビニに行きたいと3歳の娘が言いましたが、とくに用がなく今度ねと行って通りすぎたら癇癪お越し、ドアノブ引いたりダッシュボードあたりを何回も蹴ったり、エンジンのボタンを押そうとしたので思い…
アシックスのスクスクファーストについて アシックスのスクスクファーストを靴屋で勧められて、セカンドシューズに買ってしまいました、、、 1歳5ヶ月で普通に歩き回ってます。走るのは小走り程度でちゃんと走りません。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やや
コメントありがとうございます😊
そうなんですね…やっぱり安静が一番ですかね。
子供を抱っこしないでおくことはできませんが、できるだけ負担がいかない体勢でやっていきたいと思います。
腕と膝、早くよくなりますように☘
no-tenki
ありがとうございます😹
抱っこするときは抱っこ紐をなるべく使用して家では基本座ってあやしてます。
最初はなかなか寝てくれないけど、慣れてきたのか座ってあやしても大丈夫になりました!
手をかばうと反対の手や腕を痛めるので気をつけてくださいね☺️
やや
慣れてくれるんですね!
初めは片方だけでしたが、既に両腕きてます…😩
子供が育つまでは工夫しながらするしかないですね!
お互い子育てがんばりましょう♪