![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔についての質問です。産婦人科では3~4時間置き、小児科では起きたら授乳と言われました。どちらが正しいでしょうか?周りの方々はどうしていたか教えてください。
授乳間隔について質問です🙋♀️
生後2週間健診を終えたのですが
産婦人科では、3時間置き…
あいても4時間までと言われました。
理由は、赤ちゃんもそれなりに栄養取らないといけないから。
小児科では、起きたらあげる…
起こしてまであげなくていいと言われました。
理由は、お腹がすけば起きる。
3時間置きと神経質になりすぎると産後うつなど
お母さんの精神面が大変だからと。
どっちが正しいの?😭
娘はほんとにおりこうさんで
よく寝てくれます♡
放っておけば5時間ぐらいは寝てます😴
みなさんは授乳間隔どうしてましたか?💦
- ゆま(6歳, 8歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私なら産婦人科の方の3時間〜3時間半おきにしてますよ😳🙌
とりあえず1ヶ月はそうした方がいいみたいですけどね😥🙌
小児科ではそんなこと聞いた事ないのでそう言われたんですね🤔
ゆま
やはり3時間おきがいいんですかね😊
私も1ヵ月ぐらいはそのつもりで
やろうと思ってましたが
あちこちで言うこと違うので迷ってました😂💦
ママリ🔰
最初の1ヶ月だけ乗り越えれれば、また1ヶ月検診で小児科のお話も踏まえてご相談されたらいいと思いますよ😌🙌