
母乳が足りなくて困っています。食欲も戻ったが母乳が戻らず、ミルクをあげるのが辛いです。経験者のアドバイスを聞きたいです。
母乳が出る方法を教えてください!!
最近ストレスでご飯が食べられない日が3日続き
母乳があまりでなくなりました。
今はそのストレスも解消し、
ご飯も食べれていますが母乳が足りません。
水分はおとついから1日2リットル飲んでいて
ご飯もその頃からしっかり根野菜など
しっかりとるようにしています。
ですが、なかなか母乳が戻ってきません。
哺乳瓶でミルクをあげていると悲しくなってきます。
助けてください。
実際出なくなって沢山出るようになったと
ゆう経験のある方からお話を
お伺いしたいです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
- たろう(6歳)

miiiik
とにかく赤ちゃんに吸ってもらうと出るようなるって聞きました!

きゅーぴー♡
食事や水分補給には気を使ってるようなので後はおっぱい周り(肩甲骨など)の血行を良くするようにストレッチをして、とにかく沢山吸ってもらいましょう!
吸われる事で、作らなきゃ!ってなるらしいので。

豆もやし
1人目の時私は母乳が出なくて
常に泣いたら吸わせてました!
お茶も常温の麦茶にして
根野菜、豆腐、小松菜、納豆
ご飯やタンパク質を
とにかくひたすら食べました🤗

あかさ
私も減りやすい体質だったので、毎日ごぼう茶飲んでました!
あとはおこわの惣菜を買えるときは買って食べてました。もち米ですね。
よく出る人には乳腺炎の原因になるといいますが、減りやすい私には丁度良かったです😂
あとはやはり、睡眠ですかね。
昼間でも、同じ時間を昼寝して過ごしたかだうかで全然張りが違いました。

京
体験談では無いのですが…
お家に訪問してくださる保健師さんに2ヶ月の終わり頃に授乳量が増える子が多く泣く子が増えると聞きました。
もしかしたら、今がそのタイミングなのかもしれません😊
授乳も離乳食も食事も成長に合わせて増えたり落ち着いたりを繰り返してトータル量が少しずつ増えていきます!!

らんぴ
皆さんの言うとおり吸ってもらうのがいいですね😂
あと、私はEお母さんというのを飲んでました😊
個人的な意見ですが、おススメされて飲んでたら母乳量が増えた気がしました😌

k
母乳飲み終わってもなかなか乳首離さないとか、泣いちゃう感じですかね?😣💦
私は、とりあえず少なそうでも飲み終わって乳首離したらミルク足さず、少し経って泣いたらまたおっぱいをあげるという感じでとにかく頻回でもおっぱい吸わせてました!ミルクで満足してしまうと授乳間隔も空いてしまうかなーと思い…💦
あとは体温以上のルイボスティーをたくさん飲むと出がよくなる気がしました✨

810
泣いたらとりあえず咥えさせる。
タンポポ茶を飲む。
冷たい飲み物を飲まない。
お風呂に入った時におっぱいをよく温める。
を私はしてました😊
詰まる方もいるので賛否あるとは思いますがお餅食べたらめっちゃでます😅
コメント