
水産業に携わる旦那様の年収について相談です。週6で長時間働き、200万前後の収入に不満を感じています。周囲には言いにくく、皆様の意見を聞きたいそうです。
市場関係者や水産業の旦那様をお持ちの方。
失礼ですが年収どのくらいでしょうか?
うちの旦那は夕方5時から10時。夜中1時から朝10時ごろまで週6で働いています。
土曜日のみ休みですが土曜日の昼頃まで仕事をさせられてるためにほとんど半日休みみたいなもので家族ででかける暇もありません。
なのに年収200万前後。夜中トラックを運転し一時間かけて市場にいったりセリをしたりしているのに少なすぎないかと不満です。
旦那もこの給料では可哀想すぎます。
でも、周りの方はどうなのかわからず、
給料が少ない!と頑張っている旦那にもいえず、、。苦しいです😥
なので差し支えなければ皆様教えてほしいです!
- マウンテン(9歳)
コメント

たちむ
主人が市場で働いています。
青果店です。
夜中2時〜夕方5時頃までの勤務です。
休みは日曜祝日と、水曜休みが月に2回ほどあります。
年収は400万です。
仕事内容は仕分け、配達、営業…などなんでもしているみたいです(°_°)
失礼ながら、主様の旦那様の年収200万は少ないように感じました>_<
それだけ働いて、セリもしていて…もっともらってもいい気がします>_<
勤続年数が浅いとか、お若いとかですか??
それなら納得できる部分はありますが…
主人は勤続3年、年齢は27です。
お仕事がんばっていらっしゃるのにお給料少ないなんて言えないですよね( ・ ・̥ )
転職考えてもいいと思います!

sakusachi
あり得ないですね!!少なすぎると思いますが、業績はどうなのでしょうか??
以前夫婦で青果の仲買をしていて市場にも出入りしてました。
年収は大体1千万くらいまでは行きました!業績はかなり良く年商も数億でした。の割には従業員が横浜の市場、築地の市場、都内営業所全て合わせても20人居なかったので大変でしたが、、
業績が悪い時はその日暮らしみたいな感じになった時がありました(^^;;
-
マウンテン
ありがとうございます!
業績はあると思います!
水産業以外にも手をつけてましつ
ユニバなどにも貢献しているらしいので、、。
やはりケチなだけですよね💦
悲しいです。
カニが解禁すると1時間も家に帰ってこれないのに、、
夫婦で起業なさってたんですね😳
尊敬いたします😫💦
自然相手のお仕事なので業績は左右しますよね😞- 1月13日

彩ちゃんママ
ウチの旦那サンは東京の太田市場にある、青果仲卸しに勤めてます。
勤務は深夜の2時~11時で、帰ってきても、注文書を作るので1~2時間仕事してます。
勤続11年ですが、勤め始めた頃は手取り400万ちょっとでしたが、今は手取り870万ぐらいです。
旦那の会社は、他の卸し会社よりも給料は多いと思います。
子どもが大きくなると、支払いや習い事、食費も増えるので、裕福な感じは全然しませんけどね(。>д<)
-
マウンテン
ありがとうございます!
青果の方が待遇がいいのでしょうか😂
旦那様いい会社に勤めていらっしゃいますね☺️
そうですよね!
子供を育てるとなると多大なお金とんでいきますね💦
私もこの先が不安で仕方ないです😭- 1月13日

ななたく
青果に勤めてはじめての給料みて安くてびっくりしました。すぐやめてもらいました。朝の4時から昼の3時まで仕事で休みは日曜祝日でした。手取り20万でどーやってやってくんだろうと先が本当見えなくなりましたよ!!いまも配送業ですが手取り33はあります。転職は考えてないのですか?
-
マウンテン
ありがとうございます!
まさにうちもそんな感じです!
転職を薦めてますが
旦那はやめてから再就職が見つからなかったらと不安がって
なかなか決断してくれないです😞
私の給料があるのでなんとかやってけてます、- 1月13日

ななたく
37で家はすぐ次が見つかりました!!まだ旦那さんお若いなら配送業ならいくらでもあると思いますよ!!頑張って下さい!!
-
マウンテン
配送業とはトラックなどですか?😳
- 1月13日

きょーこ★
わたしも退職しましたが水産業の事務をしていました。
職場の人の話ですがだいたい360ぐらいだと思います。
ただ残業が多くサービス残業もあったりするので…
水産業は大変ですよね。
休みの日も出勤したり、、
-
マウンテン
ありがとうございます!
大変そうです😫
休みもあってないようなものです、、。- 1月13日

マウンテン
夜中に出て行く仕事だと尚更風邪ひきやすくなりますね😥
お身体に気をつけてください、、。
そうなんですよ!
ほかの派遣みたいなのはちがう勤務先でいるみたいなんですが
その場で働いているたったひとりの社員くらいしっかりみてやってほしいですよね!
5月に昇給があるので
それで上がらないようであれば
辞めてもらい再就職を探してもらいます!
義姉にもいってもらいます!

はるマ
はじめまして!うちの旦那さんは海苔養殖業です。
旦那さんのお家が海苔漁師とかではなく、働きに行っています。
が、お給料は全然聞いていません。結婚してまだ一年経っていないこと、旦那さんの実家に住んでいるためお金は旦那さんのお家に折半していれていること、私自身働いているし産休後もきちんと仕事復帰できる環境だということから、知らなくていいかな〜〜とか呑気なこといっています。子ども産まれたらそろそろ聞こうかなーと思っているところです!
少なくなく、多くなく。という感じのようですが。毎年、とれ高で変わるようなのでわからないというところです。大丈夫かな〜〜、、、と心配ですが。
マウンテン
返信ありがとうございます!
旦那様すごいですね!
しかし旦那様も勤務時間が長いので身体の方が心配になりますね😫💦
うちの旦那はせり、配達、社長の言ったことはなんでもやらされています。店の解体や、増築、店番、干物作りなど、、。
勤続年数は5年で20代です!
社長は水産業以外に政治活動など色々してますので業績はあると思います!旦那もたった1人の社員で他は皆バイト。単なるケチなだけなんですよ。
転職を薦めるんですが、
もし再就職できなかったら、、
と思うと家族がいるから不安で踏み切れないそうで、、。
転職するのは旦那なので無理に辞めさすわけにもいかず
どうしようかと考えています😥
たちむ
そうなんです( ˃ ⌑︎ ˂ )
勤務時間が長くて疲れのせいかよく風邪ひいてます>_<
社員が旦那様だけというのもキツいですね。。
まだ20代とのことで、転職先はたくさんあると思います!
転職するなら早い方がいいですよね!
このままだと体も精神的にも参ってしまわれそうで心配です( •́⍛︎•̀ )
ご自身の為にも家族の為にも転職された方がいいと思いますがなかなか難しいですね…
奥さんより第三者に言われた方が考え変わるかもですね!