
コメント

しろくま
可能性はゼロではないと思いますよ!
私は陣痛のスタートこそ下腹部、腰、背中ら辺の3箇所が痛みましたが、陣痛の進行とともに腰痛だけが強烈な痛みで襲って来ました😖💦
腰とお尻の上辺りが痛いとの事なので、赤ちゃんが準備段階に入って下がって来てるのかもしれませんね☺️

きこまち
私も陣痛は腰からでした!
明け方5時頃ふと目が覚めて、腰回りというか、お尻の奥らへん?が痛く感じました。
予定日3日前だったので、一応時計を気にしながらいましたが、どんどん痛くなって、それらしき間隔のようにもなりました。
9時頃には結構な痛みで、10時頃からはうずくまったまま、唸りながら「この痛みが治まったら電話!」と病院に電話するタイミングを考えていましたが、なかなかかけられず、それを何度も繰り返していました(>_<)
1時間後くらいにやっと電話しましたが、お腹いたいですか?と聞かれ、「お腹じゃなくて腰周りで八分間隔くらいです。」と返事したものの、お腹の痛みがそのくらいの間隔になったらまた電話くださいとのことΣ(゚д゚lll)
結局それから2時間後くらい我慢して、お腹わからんけど腰がもう無理って電話してから病院にいって、入院してから5時間後に出産してました!
皆さん色々みたいですね。
私は最後まで、お腹の痛みより、腰周り骨盤とかそっちの痛みでした。
陣痛はお腹と思ってたのでびっくりでしたー!
子どもはやっと4カ月ですくすく育ってます。お産頑張ってくださいね(*´ㅂ`*)
-
あーちゃん
凄く分かりやすい説明ありがとうございます😊
間隔的になったら測ったりしてみようと思います😊- 11月10日
-
きこまち
はい、様子見てみてくださいね。
週数からも、子宮口の開きからも、いつ陣痛が来てもおかしくないと思いますし、
まだ余裕があるうちに、荷物に忘れ物がないかな思い返してみるとか、気になる事を済ませておいてください(*^_^*)
陣痛が腰からだったので、私は産後も腰は辛かったです。
骨盤ベルトや妊婦帯も忘れないでくださいね。
助産師さんがバスタオルを巻いてくれたのがすごく楽だったので、入浴準備のほかにバスタオル1枚とフェイスタオル2枚ほど持って行ったら役立つかもしれません。
腰が痛すぎて授乳クッションに背もたれ用のクッションにと、私は入院の間にクッションばかり増えました(^^;- 11月10日
あーちゃん
お返事ありがとうございます😊
今も腰ら辺、お尻ら辺しか痛くないので陣痛では
ないのでしょうか😅
しろくま
痛みに波はありますか?
感覚が長くても痛くなったり、痛くなくなったりを繰り返してるなら前駆とかの可能性もありますが、ずーっと途切れず痛いなら赤ちゃんが下がって来て骨盤が広げられて痛いだけかもしれないですね😅
あーちゃん
たぶんほぼずーっと痛い
感じだと思います😅
しろくま
そうなると陣痛では無さそうな感じですね😅
でもいずれにせよ赤ちゃんに会える時がすぐそこまで迫ってますから、構え過ぎず楽しみに待ってましょう!
お産頑張ってくださいね☺️💕
あーちゃん
ありがとうございます😊