![まりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月後半に始めました😋
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が参加した離乳食教室では、
昔は4ヶ月頃から離乳食の練習として果汁や重湯を与えたりしたけど、しなくていいですって言われました🙄
-
まりまま
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね、、?
なんかどうしたらいいか分からなくて😭笑- 11月10日
-
退会ユーザー
果汁や重湯を与えることで、母乳やミルクの量が減って栄養不足になる可能性があるとか…でした🙄
5ヶ月入って10倍がゆから初めましたが、果汁などで練習しなくても食べられましたよ😊✨- 11月10日
-
まりまま
そうですよね😭😭
ただでさえ遊び飲みが多い娘なのでこれ以上母乳飲む量減るのは困ります😭笑
私もそうしてみます!♩
ありがとうございます♡- 11月10日
![ちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこ
うーん、、嫌な気持ちにさせてしまったら申し訳ないですが、健診の先生が少し古い考えの方なのかも?
昔はそうでしたが、今は果汁からスタートしたりするのは違うってなってるはず💦
-
まりまま
コメントありがとうございます!
私もそう思っていたのですが、昔と同じやり方で大丈夫みたいな事言われて(・_・;
どうしたらいいかわからなくなってしまいました😭笑- 11月10日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
今時そんなこと言う先生いるんですね。
果汁は昔の母子手帳に書いてあったみたいだけど、今はありません。
今は離乳食のスタートも5〜6ヶ月頃です。
-
まりまま
コメントありがとうございます!
やっぱり果汁必要ないですよね?
5ヶ月入ったら10倍粥ひと匙ずつで開始していけばいいんでしょうか?😣- 11月10日
-
り
最初から味の濃いものや甘いものをあげてしまうと、母乳やミルクを飲まなくなってしまうらしいです。
だから、近年は果汁はあげないみたいです。
私は、5ヶ月になってから10倍がゆを潰したものをひと匙から開始しましたよ😊- 11月10日
-
まりまま
そうですよね😣
始める前に相談して良かったです。
私もそうしてみます!
ありがとうございます♡- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと話が違いますが、、
4ヶ月健診の時に水分補給として麦茶、アクアライトを飲ませてると書いたらミルク以外の物をまだ飲ませる必要がないよと言われたのでまだ早いのかなと思います😥
-
まりまま
コメントありがとうございます!
私も娘が毎回予防接種で発熱するのですが、母乳だけじゃ水分補給追いついてない気がしてアクアライト飲ませたくなります。笑
まだあげたことはないのですが…- 11月10日
まりまま
ありがとうございます!
時期的には始めていいんですね♡