
赤ちゃんの便秘で悩んでいます。綿棒浣腸で対処していたが、最近うまくいかず心配。小児科受診するべきか、他の方法があれば教えてほしいです。
生後2ヶ月の赤ちゃんの便秘について教えてください。
生後1ヶ月くらいから便秘が続いており、綿棒浣腸をして出してあげてました。3日に1回ペースです。
でも、綿棒浣腸しても出なくなり、今日で5日目になってしまいました。
いつもは綿棒浣腸すると綿棒にうんちの色が着いていたのでもうそこまで降りてきてるんだなーって感じだったのですが、ここ数日は綿棒が真っ白で色がつきません。
うんちはでてませんが、お腹も張ってないし、おっぱいの飲みもいつも通り、機嫌もいいです。ちなみに完母です。
お腹ののの字マッサージ、足の屈伸などいろいろやりましたが出ません。
哺乳瓶拒否なので白湯なども飲ませることも出来ず…。
明日小児科を受診しようかと思いましたが、土曜日はどの小児科も待ち時間が長く風邪などもらったしまうのがこわく躊躇してしまいます。
市販のイチジク浣腸なども自分の判断でしていいのかもわからず…。
みなさんならすぐ小児科受診しますか?
それとも何か便秘に効くほかの方法などあったら教えてください!
- よろよろ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
通っている病院では、1週間出なかったら来るように言われていますが、実際は10日位出なくても大丈夫だそうです😌明日混むことが分かっているなら朝一で行きますが、無理ならば月曜日まで待ちます。
白湯を飲ませるならスポイトやスプーンで少しずつ飲ませるのは無理そうですか?

りんご
うちも生後3,4ヶ月まで便秘で毎回綿棒浣腸してました😅
ちょうど生後2ヶ月くらいで綿棒浣腸しても出なくなり途方に暮れてこちらで質問したところ、綿棒の入れ方が浅いのでは?とアドバイスを頂き試してみたらてき面でしたよ‼️
入れていてぷすっと入った!って感覚ありますか??
入った!ってところまでいれないと効かない気がします。
-
よろよろ
コメントありがとうございます!
やっぱり病院行こうと思い、行く前に最後に綿棒浣腸やってみて、いつもより気持ち深く、さらに長くやってみたらやっと出てくれました!
たぶん1日分くらいしか出てないのでまだお腹には溜まってると思いますが、とりあえず出てくれたので一安心です。。- 11月10日
よろよろ
コメントありがとうございます!
10日くらいでなくても大丈夫なんですね!赤ちゃんは苦しくなさそうだけどこっちが気になって気になってしょうがなくなってしまいますよね😅
やっぱり病院行こうと思い、行く前に最後に綿棒浣腸やってみようと思い、長めにやってみたら1日分くらい出てくれました^_^
とりあえず、このまま様子見てみることにします。
自然にでるようになればいいんですけどね(^^;;