
出産時に旦那さんと上の子の立会を希望していますが、2歳6ヶ月の上の子が退屈しないか心配です。同じ経験をされた方や立会予定の方の対処法を教えてください。
まだまだ、先の話なんですけど……気になったので質問させてください🙏
今二人目妊娠中で、出産時は旦那さんと上の子の立会を望んでいるのですが……💭
陣痛中って皆さん旦那さんと上の子どーされてましたか?🤔
旦那さんに付き添っててもらいたい気持ちもありますが、まだ上の子が出産時2歳6ヶ月の予定なので…落ち着きもまだないと思うし、ずーっと同じお部屋にいて退屈になってしまうし……苦しがってる私を見て、心配になっちゃうかな?って思ってるんですけど………その辺とか同じ体験された方とかこれから、立会しようとしてる方はどーされてたか是非教えてください🙏😭
長文+説明下手すいません🙇
- mmm(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あんころ
私の友達の話になるのですが、、
友達も2人目出産時に上の子が2歳半くらいでした🙌❗️
分娩時間が夜の10時くらいになったみたいで
生まれる寸前まで上の子は病院で寝ていたみたいです。
で、生まれる!って時に旦那さんが上の子を起こして、立ち会ったみたいですよ♡♡

わんわん
これからですが、、私は実母と妹が近くにいるのでどちらかに病院に来てもらって娘を見てもらおうかと思っています✨
産院にキッズスペースがあるので、、
1人目の時は叫びまくりの長丁場だったので今回は娘が不安にならないよう落ち着いて産みたいなーと思ってます💦立会いも娘にもしてほしいのですが、、そこは時間と娘の機嫌で任せようかなって感じです✨
-
mmm
それは、旦那さんも一緒にいてって感じですか??
私も、娘を不安にさせないように落ち着いて生みたいと思ってます笑出来ればの話ですが…😥
やっぱり、娘の機嫌とか次第ですよね…💭- 11月9日
-
わんわん
旦那も一緒の予定です✨私の側にいてもらうのは母や妹と交代でと思ってます!
旦那の職場が有り難いことに出産関係だとすぐ帰れるので、確実間に合うと思うので😆
落ち着いて産みたいですよね😭なるべく陣痛中は娘には部屋から出てほしいのですが、、分娩台上がったら旦那と一緒に応援してもらいたいとかも思ってます😂💦💦- 11月9日
-
mmm
やっぱり、旦那さん+もう一人はいてほしいですよね🤔
それは、いい職場ですね!!
分娩台に上がるまでは何処かで遊んでてもらうのが一番ですかね笑- 11月9日

猫猫
うちはずっと娘と一緒にいましたよ!
お産が順調だったので旦那は間に合いませんでしたが、娘とお義母さんが付き添ってました☺️
娘は途中寝ました(笑)
大好きなばあちゃんがいたからかもですが、じっとそばにいて、産まれた直後は赤ちゃん見て固まってました☺️
-
mmm
一人目の時も結構順調でしたか??
一人目の時平均時間だったんですけど、一回陣痛落ち着いちゃったりして……二人目も時間かかるかなー?って思ってて……。
赤ちゃん見て、触ったりとかはしてましたか?- 11月9日
-
猫猫
一人目はめっっちゃ時間かかりました😳
でも二人目はすんなりで、こんなに楽なの?!って思いました✨
産まれた瞬間の写真撮ってもらってますが、娘は怖がってました😥
でもすぐに優しいお姉ちゃんになりましたよ😊- 11月9日
-
mmm
私も二人目はすんなり出てきてくれることを願ってます😂
やっぱり未知の体験だから最初は怖いんですかね…?
あー、なんか今から楽しみになってきました😍- 11月9日

ひよ🐣
私も上が2歳半年でもうすぐ出産です😄
私は上の子を立ち会わせるのは
刺激が強すぎるかなと思ったり
苦しんでいる姿を見せたくないと
思いNGにしています🙅🏻♀️笑
実家が近いので陣痛がきたら夜なら
実家の方に連れてくか来てもらうかで
旦那には付き添ってもらいます😄
昼間だったらみんな仕事なので
付き添いがどうこうの前に
上の子誰に見てもらおう!!って
心配しているところなのですが😅笑
-
mmm
おぉー、頑張ってくださいね💪
私もそこは考えたんですけど…やっぱり見ててもらいたくて😥
それは、大変ですね😱ここは、赤ちゃん自分のペースでいいからねと言いながらも、夜がいいなーって頼むしかないですね!!笑笑- 11月9日
-
ひよ🐣
見ててもらいたいんですね☺️
お子さんにとってもいい経験に
なると思いますしいいと思います😆
だとしたら旦那さんと一緒に
居てもらうのとお母様が来れるなら
来てもらうともしグズったときとかに
いいかもしれないですね😄
誰かにはそばに居てほしいですし😅
でもお子さんもいつもと違う状況を
把握出来ると思いますので
意外と大人しくしていそうな...😂
予想ですが😂
心の中でいつでもいいから
夜にして...と毎日願ってます😂- 11月9日
-
mmm
そ~言って頂けて嬉しいです!!
ですよね…母に頼んでみます😂
やっぱり一人は心細いですしね😥
願いが届くといいですね😍- 11月9日

mini
陣痛が来たら実母と夫に立ち会ってもらい、息子は二人が交代で面倒を見てくれていました😊うちは早朝4時に産まれたんですけど息子は夜中から起きっぱなしでした😅
息子は私についている点滴やNSTの機械、イキミ逃しの呼吸が怖いみたいでお母さん嫌って言ってました😭
-
mmm
やっぱり、母親にも協力を仰いだほうがいいですよね🤔💭
どれだけ、娘に怖がられないようにするかが問題ということですね……😂- 11月9日

退会ユーザー
私は出産時叫ぶタイプの人間なので旦那に立ち会ってもらいたいのは山々ですが、家で娘と待ってて貰おうと思ってます😭
-
mmm
私は、叫んだりはしなかったんですけど……吐いちゃったりしてたし……うんち漏らしちゃったらどーしようかな?って思ったんですけど……
一人目は色々あって無理だったので今回はって思ってて😥- 11月9日
-
退会ユーザー
ある意味トラウマになりますからね💦
私の娘は怖いと泣くし、確実にトラウマタイプなのでやめておきました😅- 11月9日

まあ
うちは立ち合いしました!
基本的には 旦那に上の子に
ついててもらって😊
あとはお菓子とDVDでした🤣
mmm
夜だったら寝ててくれていいですよね🤔
赤ちゃんに頼み込んで見ます笑笑
あんころ
いいタイミングで出てきてもらえるように頼みましょう😝🙏💭笑