
質問ではないですが、出産前に買っといて良かった物、買わなくて良かっ…
質問ではないですが、出産前に買っといて良かった物、買わなくて良かった物をまとめて記載します!
参考までに!あくまで私の主観です!
買っといて良かった物
〇チャイルドシート;赤ちゃんが退院の日から必要です。
〇抱っこ紐;退院後も黄疸があり通院を毎週のようにしたので新生児から使える物にしといてよかったです。
〇ベビーカー;使わないかなーと思ってましたが、1ヶ月したらすぐに使ったので買っといて良かったです!出産後は中々ゆっくり見に行けないので。
〇哺乳瓶(250ml);すぐに100以上飲むようになったので大きいサイズを買って良かったです。私の場合、早産児でNICUに入院してたため搾乳を毎日もっていってましたので別で哺乳瓶すぐに買い足しました!消毒毎回するのが面倒だったので!最近、プラスチックタイプ買いました。
〇哺乳瓶消毒(レンジでできるタイプ);産まれてすぐから搾乳のため哺乳瓶使用したので買っといて良かったです。
〇ハイチェアー;沐浴の後に着替える時などに役立ってます!お風呂場までもってけれるので便利。
〇服類;コンビ肌着と短肌着5枚づつ。吐き戻しとかで着替えをするので5枚あってよかったです。家の中ではこの2枚でいいのでロンパースや2wayオールはそこまでいらないな~って思いました。
〇お尻拭き、オムツ;絶対使うので買っておいて間違いないです。うちの場合は新生児用を買ってありましたが小さく生まれたので未熟児用を買いたしそちらから使っていました。その後すぐに買っておいた新生児用を使いました。
〇ガーゼハンカチ;沢山入ったものを買っていましたが、質のいいものを沢山買った方が良いと思いました。とにかく沢山使います。ですが20枚入りの物だと薄くて使い勝手が悪いです。分厚目の物を沢山買う方が割にあってます。
〇爪切り、ピンセット;爪は思ったより早く伸びたのですぐに爪を切るようになったのと、ピンセットで鼻くそとれるので便利です。
買わなくて良かった物
〇産褥パンツ;2枚買っていましたが1度履いただけです。妊婦になって緩めのパンツ買っていたのでそれで良かったです。マジックで前が開くようになっていますが1度もそこを開ける事はなかったです。沢山買わなくて良かったと思いました。
〇授乳ブラジャー;前がボタンで外れるタイプを買いましたが、母乳が溢れて大変だったのでクロスオープンの物を買えば良かったと思いました。妊婦になった時にゴムタイプを何枚か買っていてそれが授乳ブラになっています!肩から外れる前で外れる物はいらないです!
〇授乳クッション;私の場合縦抱きで飲ませるのが1番しっくりきたので授乳クッション必要なしです!買わなくて良かったと思いました。最近は重くなったので家にあったクッションを支えにしてます!
〇粉ミルク;母乳がすごくでて、退院後すぐから完母のなったので買わなくて良かったと思いました。今は預ける事考えて粉ミルク始めましたが、産まれないと母乳の出がわからないので銘柄だけ決めておいて、必要であれば出産後に買うで良いと思います。
〇オムツ用の匂わない袋;買った物のそこまで匂わないので使ってません。
〇オムツ用ゴミ箱;専用の物ではなくホームセンターで購入したものを使っていますが全然匂わないので専用にしなくてよかったなと思っています
〇ミトン;使ってません。爪を定期的に切っているのでいつ使っていいのかわかりません。
〇スタイ;沢山買いましたが、出産後すぐには使わないです。1ヶ月たってから買うでもいいのかなと思いました。
- 母乳
- オムツ
- 着替え
- お風呂
- 搾乳
- 抱っこ紐
- 妊娠2週目
- スタイ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 完母
- 授乳クッション
- 新生児
- 粉ミルク
- 妊婦
- 赤ちゃん
- 出産後
- ゴミ箱
- レンジ
- ロンパース
- 沐浴
- 服
- パンツ
- ブラジャー
- 未熟児
- 吐き戻し
- 出産前
- ミトン
- NICU
- 縦抱き
- 早産児
- 授乳ブラ
- お尻拭き
- 哺乳瓶消毒
- るー(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

優しいままになりたい
優しいですね!
妊婦さんには参考になりますね🤗
最低限物を揃えて、あとは生まれてからでもいいですもんね✨
るー
自分が周りに出産経験のある方が少なかったので、色々わからなくて調べまくっていて、、、まとまった事書いてあると助かるなーと思ったので😓
ありがとうございます!
ほんとに産まれてからで大丈夫ですね😚
妊婦の時は産まれてからのことが想像出来なかったです😂