※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
子育て・グッズ

北関東在住の女性が、ガス代が急上昇して困っています。皆さんのガス代や節約方法を教えてください。

北関東に住んでいます

今日ガス代請求がきて先月より7000円近く高くなっていました(;´Д`)

19181円とか初めてでこんなにガス代高くなるのか…と絶句してしまいました(T_T)

プロパンてこんなに高いのでしょうか…

皆さんのご家庭はガス代いくらくらいですか?

何か節約の知恵ありましたら教えて下さい(*p´д`q)゜。

コメント

あゆゆまま

プロパンガスは高いですよ(´Д` )

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    高いですよね(;´Д`)

    • 1月13日
  • あゆゆまま

    あゆゆまま

    義実家がプロパンだったんですがヒーターもガスのを使ってたりでかなりの額いってました(´Д` )

    • 1月13日
うなりー

プロパンは高いですよー!
でも19181円は高いですね、ビックリ!
思い当たる節はありませんか??

ちなみにうちは今月6424円でした!

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    プロパンでその値段ですか?


    いつもと変わらないはずなのですが…

    • 1月13日
  • うなりー

    うなりー


    プロパンガスです。

    毎月もう少し安かったのですが、息子がベビーバスを卒業して大人と一緒にお風呂に入るようになって私たちもシャワー族から卒業したのでこれでも増えた方かと。

    ちなみに私も分類的には北関東にあたります。

    少しずつ寒さが進行して、水の温度が下がるため、お湯にするために普段より更にガスを使うとは思いますが、+7000は大きいですよね。

    お子さんがいない去年とも比較は難しいですしね。

    • 1月13日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    先月より7000円高いとなると何が原因なのかと思うと設定温度を1度上げたことくらいです

    あとは、夫が帰りが遅い時も追い焚きして入ってたことかと(*_*)

    うちもシャワーばかりだったのでためて入るとかも滅多になかったので現実を目の当たりにしました(T_T)

    • 1月13日
  • うなりー

    うなりー


    水の温度が10℃のところ40℃にするのに比べて、水温度が5℃のものを40℃にするにはよりガスを使います。

    ひなまむ☆サンの言うように冬になり水の温度が下がって、ただでさえガスを使うところに、更に設定温度を上げていればその分ガスは使いますよね。

    お風呂も冷めるのが早い分、追い焚きに使うガスの量も増えるって話です。

    1度上げるのもそれなりに負荷になりますからねー。

    節約...難しいですよね。
    皆さんがまとまった時間に入れるなら後半に入る人は追い焚きを我慢するくらいしかないのかなー(˘•ω•˘)

    • 1月13日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    夫には協力をあおります(>_<)

    エアコンも陽が部屋に差し込むようになったら消しているのですが、前にアパートがあり冬は特に日照時間が短くて(*_*)

    • 1月13日
  • うなりー

    うなりー


    冬場に水の温度が下がるのは、水道管が冷えるので仕方ないですよね。

    旦那さんの我慢も可哀想なので、追い焚きは設定温度になる前に切っちゃえばいいんですよ!
    少し温まれば大丈夫!

    それにしてもプロパンはホントに高いですよね。

    • 1月13日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    プロパンがこんなに一気に高くなるとか驚きです(T_T)

    私は結構あたたかく感じると止めちゃうのですが、夫はそういうの気にしない性格なので(´`:)

    • 1月13日
sakusachi

プロパンガスは基本高いですが、後は地域によって値段が少し違ったりします(^^)料金はプロパンガス会社が設定出来るので都市ガスの2倍、高いと3倍くらいの所もあります!
うちもプロパンですが、冬場はドカンと上がりますが今年はガソリンが安くなってるので去年よりマシです(^^)
節約は追い炊きはしない、食器洗う時は設定温度を限界まで下げるなどでしょうかね!

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    アパートなので管理会社変えられないですもんね(T_T)

    確かにガソリン安くなったのは嬉しいですが、毎日お湯張ってるのもあるから仕方ないないのでしょうか(´`:)

    追い焚きは主に夫がしているので節約の為にしないように言いたいですが、疲れて帰ってきてお風呂入るのに文句言うのも可哀相な気がして…


    相談してみます(>_<)

    • 1月13日
deleted user

うちは四国住みで都市ガスで先月は6500円でした(^^)
料理もお風呂もガスで毎日、お風呂溜めてます。

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    都市ガスは安いですよね(>_<)

    実家がそうなのでこんなに差が出ると切なくなります(T_T)

    • 1月13日
きなこ

あたしも北関東です。

プロパンで毎月15000超えます(/ _ ; )

引っ越したてガスストーブ使ったら40000行きました(°_°)笑

ガス会社によっても違うみたいですよー

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    ミツウロコは高いと言われたのですが、アパートのがミツウロコでした(*_*)
    ガスストーブ高いですよね(||゜Д゜)

    • 1月13日
にこ

うちも今月の請求見たら1万越えてて絶句しました( ˃ ⌑︎ ˂ )プロパンです。
うちはお風呂をパパが帰ってきてから赤ちゃんと一緒に入ってもらってあと赤ちゃんが寝たら自分が追い炊きして入ってるのでそのせいで高くなったんだなと思ってます(´-_-。`)
追い炊きしないようにすぐ入るとかお湯使わないで洗い物したりとかしないとだめだなと思ってたところです( ˃ ⌑︎ ˂ )
プロパン高いですよねー(´-_-。`)

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    うちは平日は私が一緒に入って、夫が帰ってきてから追い焚きして入ってる感じです(;´Д`)

    洗い物は夫がやっていますが、お湯出しっぱなしなので気を付けるように言います(´`:)

    • 1月13日
うー。

うちは今月、
電気代がやばかったです( ; ; )

ガス代節約ですが、
うちは普段のお湯の温度を35度にしてますよ(*'ヮ'*)お風呂入る時だけ、40度にします。

冬は煮込み料理とか増えるので、
野菜レンジであっためたり、時短して調理したりしてます。

お風呂は冬は毎日わかすようにしてます。冬場は追焚きするほうが、お金かかることもあるみたいなので( ̄∀ ̄;)

風呂自動はすぐ消す!とか
やってますが、冬場はお金かかりますね。。

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    設定温度をそのたびに変えてるのですか?

    やはり地道なやり方しかないですよね(´`:)

    確かに鍋や煮込みが増えますよね(>_<)

    自動は私はすぐ消すのですが夫は忘れるので言います!

    • 1月13日
  • うー。

    うー。

    一回設定すると、うちの機械はそのままなので、ボタン押すだけです(*'ヮ'*)

    うちは都市ガスなんで、ガス代は安いんですけど、1日家にいるので電気代がかさみます。。

    • 1月13日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    うちの温度設定のパネルがキッチンではなくダイニングにあるのですが、壁の端にあって遠いんですよね(T_T)

    うちも気密性のないアパートなのでエアコンフル稼働です(*p´д`q)゜。

    • 1月13日
ありす

我が家もプロパンで、アパート指定の高くて有名な会社なので、冬は特に高いです…

お風呂は旦那がいるときは三人で一緒に入って、普段は旦那はシャワーのみで追い炊きは使わない。
温度は最低の38度からあげない。
これくらいしか出来てません( ´ . _ . ` )

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    住んでる地域のガス代調べたらかなり高いみたいでショックです(T_T)

    うちも有名なとこなので口コミも良くないし諦めですかね…(´`:)

    • 1月14日
Somama

プロパンガスは高いですよね(>_<)

うちは、5000〜6000円位です。

お風呂は寒いけどシャワーのみにして、私が先に入り、浴室を温め、主人が息子を入れて、それから主人がシャワーにしてます。
息子は、もうすぐ1歳ですが、ベビーバスを湯船にしてます。
茶碗洗いは、耐えられる日は水で洗ってます。
洗顔もなるべく水です(>_<)
お風呂以外の温度設定は35度で1番低くしてます!

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    凄いですね(゜Д゜)

    さすがにシャワーだと私も息子も風邪引きそうなので、お湯張りでもお湯の量減らすとか工夫しようかと思います

    • 1月13日