※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかゆいママ
子育て・グッズ

小さい子供がいる看護師がデイサービスで働くことについて相談です。子育てしながら病棟で働くのが大変だったため、デイで働きたいと考えています。しかし、保育園に通う子供が急病などで休むこともあるため、デイで働くのは大丈夫でしょうか?実際の経験を教えてください。

小さいお子さん居ながら 看護師されてる方で
デイサービスやデイケアなど
通所施設で働かれてる方おられますか?

4月から 2人とも同時に保育園にいれて
看護師として働こうと思い
今求職中です。

以前は 病棟勤務で下の子を妊娠してから辞めました。

子育てをしながらの病棟は
看護研究や新人教育 学生指導 業務改善 勉強会など
居残りが多く
パートでしたが 辛かったです😭

そうゆう経緯があり
利用者さんとのコミュニケーションをとり
じっくり関われるデイを探しています。


でも 保育園にいくと
子供の急病など 休んだり早退することもある中
人数の少ないデイはどうなのかな?と思ってます。
実際のところ 教えてください!
よろしくお願いします!

コメント

こはる

私は週に1回、息子を一時保育に預けて訪問入浴で働いています。
病棟は中々両立が難しいので、来年はクリニックや検診センター、デェイあたりで働こうかなと思ってます

  • あかゆいママ

    あかゆいママ

    コメントありがとうございます。
    なるほど!
    訪問入浴 考えたことなかったです。

    週1だと 子どもが小さくても なんとかなりそうですね!

    何時まで働かれてますか?

    • 11月9日
まつたく

介護士ですが、通所施設での看護師さんの役割は大きいです!また、施設の規模にもよりますが、看護師1人や2人しかいないとこはやはり休みにくいと看護師さんが愚痴ってました😅

  • あかゆいママ

    あかゆいママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね🤮
    施設でも ある程度看護師がいるところもあるんでしょうか?

    • 11月9日
  • まつたく

    まつたく

    看護師は必須だと思いますよ!特養、老健などなど。
    介護士からしたら看護師さまさまなので居てくれたらありがたいですけど、なかなか人材が居ないみたいなので、こっちの業界に来てくれるなら嬉しいです!

    • 11月9日
  • あかゆいママ

    あかゆいママ

    そうなんですね!
    特養や老健も探しましたが
    オンコールが取れないと厳しいと言われました😣
    なかなか子どもがいると難しいですね😭

    • 11月9日