※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃん
子育て・グッズ

最近、11ヶ月の男の子が離乳食を食べてくれません。手づかみしたがり口を開けず、吐き出します。母乳はあげているが、心配です。食べるようになるでしょうか?

11ヶ月の男の子を育ててます。最近、離乳食を食べてくれません。自分で手づかみしたいみたいで、こっちがあげようとしても、口を開けず、吐き出します。
手づかみできるパンや一口サイズにした野菜など工夫もしてみてはいるのですが、ほとんど食べません。
まだ、母乳はあげているので、食べなくても仕方ないかなと思うようにしてますが、そのうち、食べてくれるようになるものでしょうか?
同じような経験された方、悩んで見える方がいたら教えて下さい。

コメント

りんご

まったく同じ状況です、、
もう母乳もミルクも卒業してるんですが、大好きな手づかみすら食べないです(;;)
全然足りてないだろうし、毎日困り果ててます…。

  • まっちゃん

    まっちゃん

    毎日、唯一食べるトーストとヨーグルトをあげて過ごしてます。
    きっと、そのうち、食べてくれる日がくると願って乗り切ります。

    • 11月10日
かなみ

うちも全然食べなくて💦
いまだに普通の子の半分以下も食べませんが、母乳もミルクも併用しながら平均より少し上の身長と体重なので大丈夫だと思います☺️

  • まっちゃん

    まっちゃん

    上の子が食べてただけに、心配になります。でも、うちも体重は減ってるわけではないので、気にしずに頑張ります!

    • 11月10日
さっち

心配になりますよね💦
息子も最近まで全然食べませんでした。。
ある日私がプツンと切れて、ひっくり返そうが投げようが、どんなことしても息子の好きなようにさせたら少しずつですが食べるようになりました😆
片付けはめちゃくちゃ大変ですが、思うようにさせてみてはどうでしょうか?😊💦

  • まっちゃん

    まっちゃん

    好きに食べさせてあげるのが一番の効果ですかね。私も今は、好きに食べさせて床が汚れようが後始末を頑張っています!もう少し様子をみてみようかと思います。

    • 11月10日