※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子です。発語もあまりなく健診でも引っかかっています。…

2歳4ヶ月の男の子です。
発語もあまりなく健診でも引っかかっています。
トイトレもトイレには嫌がらず行きますが、成功したことはありません。
全て焦る必要はないって思いつつも、保育園で他のお友達を見るとママと会話できていたり、オムツからパンツになっている子もいたり…やっぱり焦り?みたいなものが出てきます。
SNSで発語遅めの子の現状みたいな投稿を見ても、いや、うちの子より話せてるよ!!!ってなります😂

コメント

ママリ🔰

2歳3ヶ月ですが保育園では2歳クラスになってからするらしいのでまだ全然してないです😳
発語は少なくて療育には行ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの保育園も本格的には2歳児クラスからなので、まだそこまで焦らなくてもいいんですかね…パンツになった子が早かっただけですかね😂
    そうなんですね!療育に通うよう勧められたとかでしょうか?

    • 56分前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    まだ焦らなくていいと思います🥹1歳クラスですよね?パンツになった子が早いんだと思いますー!2番目の子が1歳半ぐらいから初めて2歳なる頃には園にパンツで行ってましたが早いと言われてました🤔

    特に勧められてはなかった(ザル検診の自治体で😂)んですが、家で1人モヤモヤしてるのがしんどくて行き出しました☺️

    • 46分前