※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナちゃんママ
家族・旦那

義両親は、孫のことをすっごく可愛がってくれます!でも、頻繁に義実家へ…

義両親は、孫のことをすっごく可愛がってくれます!
でも、頻繁に義実家へ行くのは、迷惑でしょうか?
子供を連れて行くと、ずっと相手してくれて、ご飯も出してくれます!私が食べている間も、子供みてくれてます!
多いときは週3回くらい行き、平均週1〜2回行きます。
行きすぎでしょうか?💦 また行きすぎたら迷惑でしょうか?

コメント

Hk@vcv/

喜んでいるならいいんじゃないですか😊✨
私はたまにケーキ屋さんで
ケーキとかプリンとか持って
行ってました😀

𝚂𝚊𝚛𝚊

嬉しいと思いますよ😁
とても可愛がられてるんですね😄

義父は結婚した時から
いなかったんですが
義母がまだ生きてた時は
旦那いなくても私と息子だけで
ご飯食べいったり泊まり行ったり
してましたよー😁

ハナちゃんママが羨ましいです😍😍

K

可愛いお孫さんに会えるし、来てもらったら嬉しいと思います🍀
行きすぎて気になるなら、たまにはうちにも遊びにいらして下さいって言ってみたらいいのでは?😊

ニコル

うちも同じです!義実家が車で10分くらいの場所にあって、しょっちゅう行きます😅私の実家が遠く、事情があって産後もしばらくお世話になってました💦週に1、2回、午後に行ってます。買い物とか用事があるときに預かってくれ、面倒見てくれます。本当にありがたいです。私と旦那の夜ご飯の心配もしてくれ、毎回おかずもらってます💦孫の顔見たいだろうし、と勝手に解釈してます😅

あめ

仲良しなんですね😊喜んでくれてるなら良いと思います✨
が、あまり長い時間だと疲れちゃうかも…
私がまだ独身で実家にいた時、弟夫婦が子供(1〜3歳くらい)を預けてくることが頻繁にありました。姪っ子のことはみんな凄く可愛がってたのですが、やはり滞在が長時間になるとジジババも消耗し「お迎えまだかな…」とよくボヤいてました😭
「来てくれたほうが賑やかでいいわ♡」っていうタイプの人もいると思うので、人それぞれだとは思いますが💦

deleted user

義実家に自ら頻繁に行けるなんて素敵なことだと思いますよ!
義両親も孫に会えて嬉しいんじゃないですかね🎵たまに手土産とか持ってくと良いと思います🎵

私は義実家に旦那抜きでは行きたくありませんので( ̄◇ ̄;)義姉の話やら向こうの子供の話聞かされるし、気疲れしてグッタリするので。苦笑

はじめてのママリ

義両親さんも迷惑だったらその日は〇〇があるから、、とか言って断るだろうし孫とハナちゃんママさんに会えるのが嬉しいんだと思いますよ✨甘えまくりましょー!(笑)