※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食とミルク摂取について悩んでいます。食欲が不安定で、成長に影響が出るか心配です。食事量やタイミングについてアドバイスをお願いします。

食の細い赤ちゃんの離乳食についてです。

現在2回食で1食あたり100㌘ほど食べています。
ミルクは1日700mlを目標に500~700mlほど飲ませています。
でも2回の離乳食とミルク700mlはきついみたいで夕方の離乳食の食べすすみがかなり悪いです。(昼もすすみがいいとは言えないんですが💧)

体重はなんとか成長曲線にはいっていますが、この子の空腹リズムにあわせていたら発育不全になりそうで心配です💧
今日は出掛けていて朝にミルク180mlとお昼に授乳5分程度(おっぱいの出はおそらく悪いです)、夕方の離乳食1回+ミルク40mlのみでした。
お腹がすいていたのか離乳食の食べすすみが驚くほどよく、1回食に戻したほうがいいのかなと悩んでいます。

皆さんからのアドバイスお待ちしています💦

コメント

アーニー

2回食の時は5回に分けてミルクあげてました。朝ミルク→昼離乳食+ミルク→おやつミルク→夜離乳食+ミルク→寝る前ミルクで、1回に120ml飲んでました。

  • ☆

    うちもミルクは小分けに少しずつあげてるんですが、胃のキャパが小さいみたいで、やはり700ml+離乳食トータル200gはきついみたいです💦味の問題で拒否もあるかもしれないので、食材工夫してみます😄ありがとうございます☺

    • 11月9日