※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児の女の子mama
お仕事

友人が正社員で育休中で住民税がない。旦那の確定申告に私の生命保険・個人年金を記入すれば税金が安くなるかどうか知りたい。

年末調整の事で。

友人が自分が正社員で仕事し続けて、産休育休になった場合
自分の年末調整に記入すると特に税金も今はもう2年以上育休の為、住民税の請求が無いため
得!!ということがありません。

しかし、旦那さんが働いていて自営業になったんですけど、
旦那さんの確定申告書に私の生命保険とか個人年金の記入した方が
旦那さんの税金が安くなると聞いたのですが、
皆さんはどうしてますか??

コメント

タマ子

文章がちょっと難しいのでなかなか回答が付かないのでは、、😅
あまりご自身の旦那さんのことを「旦那さん」と言わないので、余計に関係が混乱します💦

●産休育休中のご友人の話(もしくはこのんさんご自身が育休中で、ご友人に教えてもらったということ?)

自身にはもう収入が無い為、本人の年末調整をする必要が無いし、住民税も発生しない。
だから保険料控除や扶養控除で得をすることはない。

●以上のことから、収入のないこのんさんの保険料は、ご主人の確定申告で控除を受けられるか?
という話であってますか?
支払いがご主人であればご主人の控除に入れられますよ。
契約者は関係なく、実際に保険料を負担している人が控除出来ます。

  • 3児の女の子mama

    3児の女の子mama


    まだ結婚して間もなく、、失礼しました。
    私も友人も産休終えて育休中です。

    私、元々正社員で働いていたので
    主人の扶養には入れてません。
    社会保険料を今は免除してもらってる形です。
    会社から年末調整の紙が届いたのです。

    この場合でも主人の年末調整に
    私の保険など記入しても大丈夫なのかと言うことです。

    • 11月10日
  • タマ子

    タマ子

    ご主人は自営業ではないのですか、、?
    上記の最後に書いた通り、保険料を負担している人の控除に出来ます。
    ご主人の口座から払っていたり、ご主人の収入から現金払いしているのなら、ご主人の年末調整または確定申告で控除が出来ます。

    • 11月10日
  • タマ子

    タマ子

    ご主人が自営業なら年末調整はないはずで、確定申告をします。

    保険料控除の話ですよね?
    ですから、上で書いたように保険料は育休でもなんでも、支払った人しか控除できないです。
    支払い者がこのんさんなら、ご主人の確定申告に書いてはいけません。

    • 11月10日
3児の女の子mama

主人は自営業です!

ただ心配なのが、私が正社員で育休では
主人の年末調整に記入して良いのかな。と

3児の女の子mama

私は社会保険なのですが、免除してもらってるので、どうなのかなと。
主人は国民健康保険です。