※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもちᐠ( ᐛ )ᐟ
子育て・グッズ

赤ちゃんが唸る原因は飲ませすぎかもしれません。無理に起こして飲ませる必要はないかもしれません。授乳感覚は無理に飲ませるべきか悩ましいですね。お腹が張っている可能性もあります。

生後23日の男の子のママです。

子供が早産でつい先日退院し
一緒に生活し始めてから5日です。
最近寝てる時や搾母を飲んだ後
顔を真っ赤にして身をよじらせて
唸ります(´・ω・`)

産院から少し小さいから
3時間おきに起こしてでも
直母のあと搾母を最低でも50ml飲ませて
と言われ、そのとおりにやっていますが
全く泣かないときでも無理矢理起こして
飲ませています。
唸るのは飲ませすぎなんでしょうか?
ゲップは上手くできるようになったのですが
お腹は張っていて苦しいのかなと心配です。
マッサージはしています。

授乳感覚は産院から言われた通り
無理矢理飲ませていった方が良いのでしょうか?

毎回毎回唸るので可哀想で…
教えてください(・д・。)

コメント

Sayuyu✳︎

うちの子もしょっちゅう唸ってますよー(*^o^*)赤ちゃんはそういう子多いみたいですし、変わったことではないそうなので問題ないと思います!げっぷもうんちも出てるならお腹もそんなに張らないのでは?
うちの子の場合、唸るのはおむつ変えて欲しいとき、おむつ替えの最中、お腹すいたき、眠いときが多いです!
おっぱいあげる感覚は1ヶ月健診で体重増加を確認するまでは言われた間隔であげると良いと思います。
うちは体重増加問題なかったので、最近は寝ているときは起こさず4時間あいたりしてますよー(*´∀`)

  • おもちᐠ( ᐛ )ᐟ

    おもちᐠ( ᐛ )ᐟ


    赤ちゃんって唸ること多いんですね(´・ω・`)
    苦しそうに見えてしまって…

    とりあえず一ヶ月検診までは
    言われた通りの授乳間隔で
    やってみたいと思います( p_q)

    • 1月14日