
コメント

退会ユーザー
私 上2人 3700ちょいでしたょ(*˙︶˙*)☆*°
渡しとは おしるし〜陣痛でしたょ♡
2人とも 普通分娩です!
3人目 と 4人目は 小さかったですが…。笑

退会ユーザー
41週で3750gの子を産みました!全く兆候なく、最後の健診で3900と言われ、陣痛促進剤で産んだのですが、赤ちゃんの頭、胸、足が大きかったので、実際の体重とはずれがありました。帝王切開かどうかはその時の状況と医師の判断によると思いますが、私も同じような不安をもってました>_<私のお産した産院は、4000超えてる子も自然分娩したみたいです!大きかったのでお産は正直大変でしたが、無事生まれてよかったです^o^

May9
41週までだと大変ですね。周りの友達とかは38週目ぐらいで産んでるから焦ってしまってます。
ご無事に生まれて何よりですね。🎵
帝王切開は後から大変だと言われてるんで怖いです。でも最終手段としての心の準備もしておきます。😅
コメントありがとうございます。

ルミパン
私も旦那も3500g超えで産まれているので子供も大きくなるよ〜と言われてました。39週の検診で3500gぐらいって言われたけど結局39週5日で3,980gで出産しました。
赤ちゃんが回旋異常だったので鉗子分娩になりましたが、ギリギリ帝王切開は避けられました。
大変ですが何とかなりますよ!(笑)
頑張ってくださいね♡
-
May9
親の産まれた体重って関係あるんですね?
私は普通に2900ぐらいでうまれたんですが旦那は3700超えだったらしいです。旦那の妹なんか4300㌘だったみたいです。
3980㌘で鉗子分娩って本当大変ですよね?
私も頑張ります✨。今は毎日散歩に行くようにしてます。食事もなるべく野菜多めにしてます。🎵
ありがとうございます。✨- 1月14日
May9
子だくさんですごいですね。
やっぱり赤ちゃんが大きいと大変だったですよね?
帝王切開は後が大変ですから普通分娩にしたいですね。😓
退会ユーザー
うち、娘2人大きかったですが…
そんなに大変とかなかったですょ♡
大きく産んだからか 子供達も しっかりしてたし♡笑
4人目が 小さかったのですが…
4人目が一番大変でした。。
4人目は 2300ちょいしかなかったです。
陣痛きてるのに 子宮は 開かないし…
最後は 促進剤入れられるし…
死ぬかと思うぐらい しんどかったです。。
生まれたら 身体は 弱いしで…
一番大変でした(╥﹏╥)
May9
そうでしたか?
確かに大きく産んだら後が楽だと聞いたことあるんですがそれは本当ですね?
良かったです。不安がちょっと減りました。
小さい子が一番大変でした?それはつらいですね。やっぱり赤ちゃんは元気で産まれて来るのが一番ですね。💖
4人目の子の身体は今は大丈夫なんですか?お大事にしてください。
コメント ありがとうございます。😊頑張ります。✨
退会ユーザー
大きかった娘しか 楽でした。
4人目の子は 今は だいぶ身体強くなり 落ち着いてます♡
ですが 斜視で眼鏡っ子ですが…。
生まれて一カ月健診で
心臓の不正脈発覚…
総合病院に紹介状書いてもらぃ 行ったところ…
心臓と心臓の隙間が広いと言われましたが…
成長と共に塞がってくると言われ 安心…
ですが その時に 小さかったからか腸が細く 便が自分で出せない。と 言われ…
毎日 浣腸して 便を出し 少しづつ腸を広げていき 1歳で自分で便が出せるように♡
生後2ヶ月の時RSウイルスで1週間入院したり…
毎月 熱出ては 急患に走ったりと…
腸炎になったり … RSになってから小児ぜんそくが 出だしたりと…
ほんと身体弱かったです(╥﹏╥)
4歳頃からやっと 落ち着いてきましたが…
多少大きくっても健康なら
それが一番だと思います♡
生まれてからも楽だし♡
元気な赤ちゃん 産んで下さいね♡
May9
本当に大変ですね。😓
RSウイルスって聞いたことあります。 今後も油断はできないですね。
でも 子供は強いから大きくなったらきっと元気な人になれますよ。
色々コメントしてくれてありがとうございます。✨
頑張ります✨
退会ユーザー
グッドアンサー ありがとうございます♡
Rsウイルスは ほんと大変でした(╥﹏╥)
12月頃〜2月ぐらいまで 流行ってるので…
気をつけて下さいね(*˙︶˙*)☆*°
May9
了解しました。✨ありがとうございます。😄