
朝からイライラしておさまらないので書かせてください。今朝の話ですが…
朝からイライラしておさまらないので書かせてください。
うちの旦那は「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えません。
今朝の話ですが、携帯のアラームが鳴って聞こえているのに止めない旦那。その音で私が起きたのがわかると「止めてこい」と。
普段から冗談半分で偉そうに言います。
見送る前にお弁当を渡した時も「ん」と受け取られたので「ありがとう。やろ?」と促しました。
それでも黙っているのでアラームの件で偉そうに言われて嫌だったことも伝えました。
すると「もうしゃべらんわ。」と逆ギレ。
1歳の娘には「ありがとう。は?」「ごめんね。は?」と促すくせに自分は言いません。
偉そうに言う言い方も子どもが真似しそうで不安です。
私もすぐイラっとしてしまうので悪いですが、今後どのように旦那を教育していこうか悩みます。笑
- いろりん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ねこ
しゃべらんわと言われたならもう喋りません 笑
お前が言うた言葉なんやから責任持てやって感じです 笑

するめちゃん
お子さんに教える立場だし、やっぱりちゃんと言える方がいい影響になりますよね💦
私なら、「子どもは親見て覚えるし、私たちが積極的にごめん、とかありがとうとか言っていこ!やたらと、いちいち言っていこ!笑 私も言い忘れる時あるから気をつけるわ!パパ毎日働いてくれてありがとう!😊」とか言ってノリで言われますかね🤔
これでちゃんと言ってくれる旦那さんならいいですが、、逆ギレさせない作戦です😅
-
いろりん
そうですよね😵
大人の真似をしたり、少しずつ言葉を覚えていく時期なので気をつけたいところです💦
明るく言えばお互いイライラせずにすみそうですよね♪ノリで言って伝われば良いのですが。笑- 11月9日

退会ユーザー
私ならお弁当作りません👊🏻💥
ほんと毎日やってくれて当たり前にしか
思ってないですよね!!
私も朝っぱらから旦那にイライラして
育児帳にズラズラ文句書きました。笑
少しスッキリしましたけど
1日の始まりがこれってほんと憂鬱ですよね😑
-
いろりん
昨日炊飯器のスイッチ押し忘れてお弁当を作れなかったので、今日は作りました😑
お互い結婚するまで実家育ちなので彼はやってもらって当たり前。母親が嫁になっただけの感覚ですよね!
私の生活はガラッと変わりましたが。
本当に朝から憂鬱です💦
でもみなさんに聞いてもらえてスッキリしました☺️- 11月9日

おかわり姫
喋らんならこっちも喋らんって感じですよね。
わたしなら嫌味っぽく1歳の〇〇ちゃんは言えるのにねぇとか言っちゃいますね。
-
いろりん
嫌味っぽく言ってるのですが、伝わってない気がします。
いつも私が折れているので、今日は帰ってきてからも喋らずに過ごしてみます!- 11月9日
-
おかわり姫
うちの旦那もごめんなさいが言えないのでうちの母と喧嘩になり
明日の話し合いによっては離婚ですw- 11月9日
-
いろりん
そうなんですね💦
やはり喧嘩の原因になりますよね。
それぐらい大事なことだと思います。- 11月9日

とり
うちの旦那も言いません
それも原因で離婚します!
-
いろりん
そうなんですね💦
お礼と謝罪は大事ですよね!
気持ちがあったとしても言葉に出さないと伝わってきませんし。
なぜ言えないのか不思議です。- 11月9日

ゆの丸
そのうち、お子様に言われますね(´`:)
挨拶は基本中の基本ですからね!
-
いろりん
娘に言われたら言うでしょうね😅
メロメロなので。笑
挨拶は大事ですよね!
父親としてお手本となるように心がけるべきだと思うので、落ち着いたら一度しっかり言ってみようと思います!- 11月9日

Juriet.
もうしゃべらんわって言われたら気が済むまで
こちらもしゃべらず、子供とだけ会話します♡
たぶん我慢しきれず話かけてきますよね?
そしたらえ?しゃべらんのやろ?って言います(笑)
-
いろりん
旦那は切り替えが早いので何事もなく喋ってくると思います😅
そして私が喋らずにいたら、いつまで子どもみたいなことしてんねん。って呆れるんでしょうね〜。
自分が原因ということがわかっても反省しないので困ります。- 11月9日
-
Juriet.
しゃべらんわって言ってくる旦那さんの方が
だいぶ子供やと思いますけどね!(笑)
ごめんねって言えるようになるまで話しかけんで。
って言っちゃうかもです(笑)- 11月9日

はな
うちの夫もですよ〜😑😑
だから娘に、こういう風に(短気頑固上から目線)なるからごめんなさいとありがとうは大切よ!と教えてます。
-
いろりん
短気で頑固、上から目線!まさに同じです。
きっとお礼が言えない人はだいたいこういう性格ですよね。
知ってて結婚した私も私ですが。
私も娘にそう教えようと思います!- 11月9日
いろりん
本当ですよね!
きっと何事もなかったかのように帰ってくるけど、喋らないでおこうかな。
でもそれで反省するような人じゃないので夫婦関係が悪くなる気しかしませんが。笑