
赤ちゃんが夜中に起きて遊んだりすることがあり、朝早く起きることが増えた。昼寝は午前に30分か1時間、午後に1時間ほど。日中の遊び不足が原因かな?
おはようございます☀
9ヶ月の赤ちゃんなんですが…
夜20:30から21:30くらいまでに就寝💤
まれに23時くらいまで起きてることもあって
朝は7:00から8:00に起きていたんですが
ここ最近朝方3時から6時とかの間で
起きてハイハイしだしたりつかまり立ちしたり
寝ぼけてるのかそのまま寝るときもあれば
起きる時もあるんですけど
似たような方いますか😅?
日中の遊びが足りなくて早く起きちゃうんですかね💧?
昼寝は大体午前中に一回 30分か1時間ほど
午後に1時間くらいです😂
- S ❣️(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

MR
うちも同じぐらいの時に
全く同じような事ありました!!
2時や3時にむくっと起きだし
2時間近く1人で遊んで
気づいたら疲れ果てたのか
自分でお布団に戻り寝る…みたいのが
1ヶ月続いたかな〜って感じで
あったのを思い出しましたー!!
わたしも最初は日中遊び足りないかなと
思い遊べる場所に連れてったり
してたんですけどそれでも
起きてたので、そーゆー時期なんだ!
仕方ない!と思うようにして
起きて1人で遊んでても危険がないように
部屋を対策して普通にわたし寝てました😂笑
気づいたらまた普通に朝まで寝るように
なってましたよ☺️👍笑笑
S ❣️
コメントありがとうございます😊💓
そんなもんなんですね😊
うちの子も今疲れたのかまた寝てます😂
そういう時期もあるんですかねぇ🙋🏼♂️
私も部屋の対策して
少し休めるようにしてみます!
もう直ぐ出産ですね✨
お身体お気をつけてください👶