
子供にYouTubeを見せる際の工夫やお金をかけずに楽しむ方法について相談中です。Netflixやレンタルで楽しんでいますが、工夫が必要です。
みなさんは子供にYouTubeなどみせていますか?
うちは以前みせていたのですが、少し前から「想像力が欠ける、ガチャガチャや、ゲームなどの楽しみを奪ってしまう」ことから、見させるのをやめました。そしてNetflixのお試し期間で仮面ライダーシリーズを見ていますが、毎月800円は高いですね。。でも見たいというのでレンタルをたまに借りてきてみています。借りてくるのも面倒くさくて、、。
みなさんはYouTubeを見せるにしても、なにか工夫されていますか?できればお金をかけずに楽しみたいです。
- mam(6歳, 9歳)
コメント

yk3♡
YouTube夜少しの時間でって決めて見たがってたら見せてますよ。
基本的に好きなの見せてますが途中英語のにしたり日によっては英語のだけを見せたりしてますよ!2歳半年にして誰も教えてないのに少しだけ英語の単語言うようになりました笑

ぴすけ
うちも、使っていないiPadで
始めはYouTubeを見させていて
寝る前も暗いとこで見る事が多くなり
やめて、今はテレビでYouTubeを
見せて夕方には必ず切るようにしてます!
うちは夫婦そろって映画が好きなので
Huluに入っています。
月々税込1000円ですが
TSUTAYAなど借りに行くよりは
安いかなと思って入ってます。
-
mam
うちも、テレビで見ています❗見ている内容は、ぴすけさんが選択してあげてるんですかね?
うちは弟のアカウントでHulu見てるんですが、テレビでは見れなくてケータイになっちゃうんですよね😣💦
あんまり小さい画面で見てほしくなくて😰
ならYouTubeなんですかね~。
YouTube、わけのわからない動画が多いし困ってます😫- 11月9日
-
ぴすけ
息子がこれがいいとか
仮面ライダーがいいとかゆうので
ゆってくるやつを見せてます!
操作が面倒ですしほぼつけっぱなので
そろそろやめないとな〜と
思っています(^ω^;)
確かに!YouTube意味の分からないやつばかりですよね😅
勉強になるものもありますが(^^;)- 11月9日
-
mam
やはり私たち大人が操作して見させるしかないんですかね💦
そうします。。
クセになってるし、そろそろうちもやめさせたいです😰
確かに、勉強になるものもありますがね💦- 11月9日
-
ぴすけ
子供が自分で操作する方が楽ですが
後々の事を考えたら大人が
操作する方がいいかなと思います(^^;)
ですよね😢でもなかなか頼ってしまって
やめれないって感じですよね。
まあそうゆうのはあまり
見ないですよね(´・_・`)
自分の好きな物とかしか見ないですよね😂- 11月9日
-
mam
明日から私が操作しよーっと。。
覚えてくれたら楽ですが、これまた面倒なことになりそうな予感がします(笑)
そうなんですよー。
洗濯物取り込んでるときとか、一人で待っていてほしいときに見させておきたくて💦
子供がみたいものと、親がみせたいものって全然違いますよね😂- 11月9日
-
ぴすけ
勝手に触りだしたりすると
余計なとこ触って壊れたりもありますしね(´・_・`)
ですよね😂うちもです。
そうなんですよ!
しかも、ずっと見てるわけじゃないのに
消そうとすると怒るし(・_・)- 11月9日

ぶーたん
タブレットで見せずにテレビで時間を決めて見せています。
最近は歌や躍りがある動画を見せると、歌を覚えたり踊ったりしています。
そしてたまに、自分で適当に歌いながら遊んだりもしていますよ。
-
mam
やはりテレビはいいですよね!
タブレットになると自分だけの世界に入ってしまって😰💦
歌や踊り、いいですね😄
おもちゃで遊んでるやつとか見たがってて、ダメ‼️、なんで?の繰り返しです。
どうすればいいんだろう。。- 11月9日
-
ぶーたん
おもちゃで遊んでいる動画もたまに見ますよ。
大人が遊んでいるものではなく、子ども(4歳~小学生)が遊んでいるものです。
それで新しい言葉や遊び方も覚えました。
だめの理由がわからないと、なかなか納得しずらいですよね(>_<)- 11月9日
-
mam
いやー、それが、おもちゃで遊んでる動画を見せると、そのおもちゃを買ってもらったりしたときの嬉しさ?わくわく感が無くなってしまうような気がして見せなくなりました😰
確かに、言葉など覚えると思いますが、うちは色々とひっくるめて無しになりました💦- 11月9日
-
ぶーたん
その考えもありますよね!
息子は逆に、同じものだとテンション高くなるので気にしてなかったです。
でもその理由だとお子さんには説明しにくいですね💦
どうにか納得がいく説明ができればいいんですけど……何も思い浮かばず、お役に立てなくてすみません。- 11月9日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私はWiUからテレビにつないで見せてます。歌も覚えて歌ったりしてますし、最初はアンパンマンしか言えませんでしたがバイキンマン、ドキンちゃん、しょくぱんまんの認識もでき、ミッキーもミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、ビートなども認識してます。私は娯楽ではなく言葉を覚えたり、歌を覚えたりするのを目的に使ってます。
-
mam
私も見させるときにそうすればよかったです😰やっぱり、YouTubeはそうやって使うべきですよね😣どうしても静かにしてほしいときなど、○○してみた!とかいう動画を見せてたので、息子の中ではYouTube=おもちゃの動画としかみてくれません。。
- 11月9日

ひなの
うちも前までYouTube見せてましたが
YouTubeだと子供向け動画に見せかけたグロい?ものもたくさんあるときいたので
AmazonプライムとdTVを契約してテレビで時間を決めてみせてます( ¨̮ )
-
mam
そうですよね。エルサゲート、でしたっけ?名前は忘れましたが、卑猥なものもあるみたいですよね。
お金かけて見させるの、もうこりごりですー😱笑笑- 11月9日

空色のーと
YouTubeは見せてません😊
見せたいと思うものがないので(笑)
そんなものより、自分でブロックやお絵描き、工作などしている方がよっぽどいい刺激になると思います☆
テレビで見たものなどを、ちょっとしたもので再現したりするのが大好きで、遊びを考えたりするのも絵を書くのもとっても上手ですよ!
mam
YouTubeも、よくわからない「○○で遊んでみた」みたいなやつは見てほしくないんですよね。。私が一緒に見ればいいんですが、どうしてもYouTubeみてると制限が多くなってきちゃって。。