※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の男の子の発達が遅いか心配。療養が早く受けたいが、相談や診断、療育に時間がかかると聞いた。発達相談の担当や心理職のアドバイス、診断先について知りたい。区の相談より診断先に直接行くのが早いか。

2歳11ヶ月の男の子の発達が遅いかなと思っています。
療養が必要なら早くしたいのですが、相談、診断、療育まで何ヶ月もかかるという話を聞きました。

区や市などの発達相談はどんな方がいるのでしょうか?心理職の方の場合どんなアドバイスをしてくれるのでしょうか。診断できる別のところ(小児神経科などの病院?)を紹介してくれるのでしょうか。

区の発達相談に行くより診断するところに最初から行ったほうが早く療養受けられたりするのでしょうか。

コメント

咲や

地域によるかと思いますが、息子の場合
一歳半検診で引っかかり、保健師さんに療育を薦められました
そこでは発達検査はしていないので、二歳ぐらいになったら発達検査受けた方がいいと言われ、発達検査が出来る機関に今年3月に連絡、発達検査の予約が取れたのは5月末でした(キャンセル待ちなら早いらしい)
丁度年度代わりということで、4月から療育もどうですか?と発達検査予約時に誘われたので、そちらも参加
どちらも名古屋市の外部委託で無料です
最初の療育は二カ所で週3回、もう1つの方は週1から月2クラスに移動しましたが、人数が増えて来たので、そろそろ卒業させられるかなと思っています😅
発達検査の結果は、全体的に遅れているものの、特筆すべき障害はないという診断で、自由系の幼稚園がオススメだよと言われました
人によってはそこで保育園の加配もすすめられるらしいです

発達検査自体は一歳半検診と似たような感じです
最後に小児科の診断があったので、そこで問題無ければ上記のような感じです

親が納得行かない場合はセカンドオピニオンとかやる人もいるらしいです(認めたく無いパターンと手帳欲しいパターンと二種類に分かれるとか)

  • なか

    なか

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    療育は働きながらできるものなのでしょうか。

    • 11月9日
  • 咲や

    咲や

    うちは親子で参加ですが、クラスによっては親が後ろで見ているだけとか色々なパターンがあるようです
    保育園みたいに子供だけで通園しているのは三歳以上ですね

    • 11月9日
  • なか

    なか

    そうなんですね。見てると色々な気づきがありそうですね。私もできたら見ていたいです。
    3歳からは子どもだけだと仕事できそうですね。
    色々教えて頂きありがとうございます。

    • 11月9日
照れますねぇ

上の子が、2歳11ヶ月から療育の親子教室通ってます。
2歳5ヶ月の頃区役所の保健センターで育児相談して、心理士との面談が予約して2歳7ヶ月頃にして、療育センターの紹介を貰い予約して診断受けられたのが2歳10ヶ月。
育児相談してから療育まで半年かかりましたね。
心理士さんと子供の簡単なやり取りや、テストみたいなのをやって、必要そうであれば療育紹介してくれます。
役所以外にも、掛かり付けの小児科で相談してみても、療育の紹介してくれるかもしれません。

  • なか

    なか

    半年くらいかかるのですね。かかりつけの小児科に行ってみようかと思います。
    療育は親子で参加なのですね。仕事がどうなるのか心配ですが、早く行って色々教えて貰いたいです。

    • 11月9日