
コメント

退会ユーザー
入れっぱなしは味も落ちますし、衛生的にも気になるので、私は炊けたらすぐ冷凍庫に入れます!熱いまま瞬冷凍という機能があるので助かってます😌

退会ユーザー
私もとしたろうさんと同じく
冷凍もしくは冷蔵庫にいれます。
炊飯器にいれっぱなしということは
ずっと保温してるのですか?
-
としたろう
いや、今日見たら保温状態でなかったです。
逆に保温状態なら、衛生面とかにおいても、OKなのですかね😅?- 11月8日

ママリ
保温にしたまま次の日のお昼に食べます💦
-
としたろう
コメントありがとうございました✨✨
朝食べるくらいなら、保温状態でOKなんですね!- 11月8日
-
ママリ
冷凍、冷蔵へすぐ入れる方が多いですね!!
今まで普通に食べてましたが、気にした方が良さそうですね😱- 11月8日

ママ(*´ω`*)
わたしもすぐ冷凍です!うちも義実家が、普通に何日も炊飯器にいれてたり冷蔵庫保存しなかったりで、信じれません(´・c_・`)(´・c_・`)子供には義実家のごはん食べさせたくない(笑)
-
としたろう
何日もですか?!!
私は、夜炊いたものなら、朝食べるとしてもちょっと抵抗あって…💦
お余談ですが、義母は味噌汁の鍋も、常温保存してるってのも気になってます💦レンジに置いてます。- 11月8日
-
ママ(*´ω`*)
わかります!レンジとかトースターの上に卵とか置いてて、ほんと価値観違いすぎてイラットします(笑)
- 11月8日
-
としたろう
卵って、買ったきた卵のパックをですか?
売り場では常温で置かれていても、購入後は冷蔵庫に入れてくださいって、何かで聞いたことがあります💦- 11月8日
-
ママ(*´ω`*)
そうです(´・c_・`)
茹で玉子にしたら大丈夫よ!とかゆってるけど、、なんかすべて信用できません(/´△`\)笑- 11月8日
-
としたろう
あと、義母のお肉を自然解凍を常温でするのも気になって😅
自然解凍も冷蔵庫でやらないと、常温解凍だと、食中毒があるって聞いたので💦
色々突っ込みたくなることがありすぎて、ムズムズします(笑)- 11月8日
-
としたろう
なぜ冷蔵庫に入れないんでしょうかね…?
ただ入れるだけなのに(笑)- 11月8日
-
ママ(*´ω`*)
ほんとそれですよね(笑)
期限切れのものとか平気で出してくるし(笑)昔の人はそうなんですかね?笑(´・c_・`)- 11月8日
-
ママ(*´ω`*)
あと、割りばしの再利用!洗って使い回す人やから、割りばし増える一方!捨てろよ(´・c_・`)
- 11月8日
-
としたろう
なんか、うちの義母ですか?ってくらい、かぶってます(笑)
割り箸再利用!!絶対嫌ですが、お正月とかおせち食べたあとの高級割り箸とかは、三が日使い回しです😭- 11月8日
-
ママ(*´ω`*)
あ、うちも三が日だけ使い回しおっけー!です(笑)自分のだからいいですけど、普通の割りばしを洗っては料理でつかったり、食べるときに出してきたりするので、それは勘弁です(笑)
- 11月8日
-
としたろう
ちなみに、義母は73歳です
- 11月8日
-
ママ(*´ω`*)
うちは64才です(笑)
- 11月8日
-
としたろう
私も、使った割り箸使ってね的にテーブルに置かれてますが、義実家に置いてあるマイ箸を、シレッと出してきて使います(笑)
- 11月8日
-
としたろう
なんだ!!若いですね😅
年齢の問題では無いようですね😅- 11月8日
-
ママ(*´ω`*)
わかります!笑わたしもマイ箸、子供たちもマイ🥄持参してます(笑)
年齢ではなく、性格ですね(笑)- 11月8日

ちいちゃん
入れっぱなしで翌日食べます!あまり余ることはないですが💦
土鍋なので多少は水分も調整されてるかな?笑
-
としたろう
土鍋で炊いてるんですね🎶
翌日食べても問題ないんですね!- 11月8日

ゆめ
夕方に炊いて、次の日の夜までなら保温して食べます💦
まさか少数派!?
-
としたろう
!!それでも大丈夫なんですね💦
私が気にしすぎなのかも知れません(笑)- 11月8日

アスティー
私は朝に夜の分も炊く事がありますが、その時は夜までは保温で入れっぱなしです。
夜食べて残ったら冷蔵庫に入れて次の日に食べ切ります。
炊飯器で保温するのは12時間までな良いと聞いたことがあるような気がします。
-
としたろう
情報ありがとうございました✨✨
なるほど、朝炊く派なんですね!
12時間が目安なんですね!- 11月9日
-
としたろう
保温で12時間OKでも、電源切ってそのまま放置はやっぱり菌が繁殖しそうですよね💦
- 11月9日

marinko
ウチはすぐにラップに包んで冷ましてから冷凍か、夜に食べるなら冷蔵庫入れてます。
保温すると電気代が高くつくと聞いたので💦
-
としたろう
うちと全く一緒のやり方です!
保温で翌日までって、電気代もったいないですよね…😰- 11月9日

み
実家にいる頃からずっと入れっぱなしです🤭
でも旦那は昔から余ったご飯は冷凍していたみたいです💭
-
としたろう
旦那さん、文句言ってきませんか😅💦
でも気分的な問題で、衛生面では特に大丈夫みたいですね!- 11月9日
-
み
だいたい私が次の日のお昼で消費するので文句言わないです😁💦
それでも残ったら自分の夕飯の分でよそいます💦
ただご飯どうこうの前に電気代もったいないって文句言われたことあります。笑- 11月9日
としたろう
その機能素敵ですね🎶
私も衛生面で、どうも受け付けなくって…😭