※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
10969naat
妊娠・出産

子供の学年差について相談中です。第二子を考えており、産科へ相談した方がいいでしょうか?周期についても不安があります。

子供は何歳差が理想?

何学年差がいいと思いますか?

第二子考え中。
参考に教えてください!

また、いま8ヶ月の息子がいるのですが
第二子作ろうとしてるなら
産科へ相談しに行った方がいいのでしょうか?

生理は再開してます!
28日でくる時もあれば
30日でくる時もあり、、
だけどこれくらいの誤差は通常ですよね 🤔

コメント

ママリさん

わたしも2人目今考えています!2歳差希望なので、来年の5.6月までに、、と思ってます👶🏼

  • 10969naat

    10969naat

    Aさん 🙇‍♀️

    わたしも
    2歳差がいいなーと 🌹

    だけど息子が
    2月生まれなので、
    逆算して考えるのが
    難しかったり、、笑

    • 11月9日
みぃひ

私は2歳か3歳差希望です💓

  • 10969naat

    10969naat

    ひーちゃんさん 🙇‍♀️

    やはりそのくらいの差が
    いいですよね !

    3歳差だと
    学校の行事とか
    被りそうなので、
    2歳か4歳がいいのかなって 🤔

    • 11月9日
  • みぃひ

    みぃひ

    あー!私なにも考えてなかったですが、3歳差だと入学式とか卒業式とかの行事がかぶるってことですよね?たしかにそれは厳しいですね😫
    そうなるとやはり2歳差がいいですかね💓大変そうですが😪笑

    • 11月9日
りーのすけ

私は2学年差がよくて
妊活して二人目授かりました😃
産科に相談した方が手っ取り早い気もしますがとりあえず基礎体温と排卵検査薬を試したらすぐ授かったのでまずはそこからでもいいのでは?

  • 10969naat

    10969naat

    りーのすけさん 🙇‍♀️

    やはり2学年差が
    いいですよね ☀️

    基礎体温測ろうと
    思ってるんですが、
    子供がいると
    どうしても測りそびれて
    しまいませんか? 💭

    わたしだけかな 😫笑

    排卵検査薬
    検討してみます!🙇‍♀️

    • 11月9日
りり

2歳差がいいなと思って産みましたが、上の子がちょうどイヤイヤ期でまだまだ甘えたい時期…結構きついです笑
3から4歳くらい差があるとよかったかなーと思いました!

  • 10969naat

    10969naat

    りりさん 🙇‍♀️

    そういうのもあるのか 😣💭
    仲のいい兄弟に
    なってほしいので
    4歳だとどうなんだろう?
    でも3歳は学校の行事とか
    かぶるしなー、、
    ってなって、
    2歳差希望でしたが、
    大変そうですね ⚡️

    わたしはすぐ
    パニックになってしまう
    たちなので、、

    • 11月9日
ままりん

私は3歳差か4歳差で考えてます( ¨̮ )
まだまだ息子だけを可愛がりたいので❤❤

  • 10969naat

    10969naat

    m✩*॰¨̮さん 🙇‍♀️

    まだ息子だけを
    可愛がりたいって
    すっごくわかります 💓

    ようやく落ちついてきて
    少し話もわかるようになったら
    より可愛くて
    仕方ないんだろうなー 🤤✨

    • 11月9日
なーもよん

2学年差の母です。3人目も二学年差の予定です。
二学年差といっても1歳1ヶ月から1歳11ヶ月差なので子どもの成長は結構差がありますよ。
1番目と2番目は1歳11ヶ月差、2番目と3番目は2歳4ヶ月差になる予定ですが5ヶ月違うと結構違います❗️
次男妊娠の時はつわりの時はまだ長男は1歳なったばかりでイヤイヤすることはなく家にいても楽でしたが、3番目の妊娠の時は次男は1歳半過ぎて活発になってきてイヤイヤしてたので地獄でした。後期は後期で体が重くなって1歳後半のの長男の相手は結構しんどかったです。2歳過ぎてくるとある程度話は通じるので今は次男妊娠よりは楽です。
一番辛かったのは次男が1歳なるまで寝不足で2歳児の長男を相手をしてた時、次男が1歳半くらいでちょろちょろしイヤイヤし始め、長男が3歳で幼稚園に行く前の時、毎日毎日2人を公園に連れて行っていた日々です。
今は長男が幼稚園に行くようになり少し余裕ができました。そして下の子が2歳過ぎるとようやく2人で遊ぶようになり家事が出来るようになりました。

結構ハードな毎日ですが勢いで全てやってきた感じです。2歳差は体力勝負です!

長文失礼いたしました。

  • 10969naat

    10969naat

    なーもよんさん 🙇‍♀️

    逆に年子のほうが
    そういう面では
    楽だったりするのかな?

    つわりがあったり
    妊娠後期のしんどさの中、
    大変でしたね 😫💦

    わたしもそうなると
    他人事ではありませんが、、

    • 11月9日
ぺんちゃん

お子さん同じ月齢ですね😊

私の希望が
・20代で産み終わりたい。今24歳。
(40代で子育て終わりたい)
・転勤族なんですが1人目を生んだ大学病院で2、3人目も絶対産みたい。
(1人目が妊娠高血圧で次回も総合病院などで必ず検診受けるように言われてるので)

夫の希望が
・子供は最低2人、できれば3人
・経済的に考えて3、6歳違いは受験が重なるから△
・できれば1人目と同じ病院で産んでほしい

なので2歳差、4歳差、5歳差あたりがいいかな〜と考えてます😊
私は今の子だけでもOKで、2人希望です。

私は産後56.35.36そして現在55日目(妊娠はしてません)でめちゃくちゃなので近々産婦人科で相談する予定です。生理周期整えた方がいいのか産後は仕方ないから様子見なのか夫が心配してるので😂

28〜30なら誤差の範囲かと思いますよ😌

  • 10969naat

    10969naat

    ぺんちゃんさん 🙇‍♀️

    わたしも20代で
    出産終わりたいと思ってます 。

    だけど息子は
    2月生まれなので
    逆算して考えるのが
    難しかったり、、💭

    そして1番の悩みは、
    まだ結婚式を挙げていなくて、
    再来年の1月に挙式を
    考えています。

    そうなると、
    じゃあ2人目は?ってなり、、

    それまでに2人目
    出産済ませておくのも
    考えてますが、
    そうすると体型
    戻りにくそうだなー。とか、

    つわりがひどかったので、
    2人目もひどいと
    結婚式のこと
    考え所じゃなくなるから
    挙式おわってから
    妊活したほうがいいのかな?とか

    悩んでます 😫💭

    • 11月9日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    同じ状況すぎてびっくりです!
    私も結婚式まだで、私は時期もまだ来年あたりにと親族間で相談してる段階なんですが😅

    そして悪阻ものすごくひどくて
    初期〜分娩台の上でも吐きづわりで、
    マタニティウェディングなども考えられないくらい廃人のようでした。💦

    私は4歳差になるかなぁと思ってます

    • 11月9日
pipi

2学年差です😊
年子は考えてなくて、息子が1歳になってから妊活始めました。
3学年差は入学卒業被る、4学年差以上だと子育てが2回来る、離れすぎ、と思っていたので
若いうちに、一気に終わらせたくて2学年差にしました🙋🏻‍♀️

生理日数は
普通だと思いますよ😊

  • 10969naat

    10969naat

    サボ子さん🙇‍♀️

    子育てが2回くるとは
    どういうことですか? 🤔

    ばかがばれますね。
    すみません 😣💭

    • 11月9日
  • pipi

    pipi

    4学年差以上だと
    小学生に上の子はなってるのに
    下の子は小さいみたいな感じです😃
    2人共小さい方が
    一緒に遊んでくれるしやりやすいとも思いますが
    まあ離れているとお手伝いもしてくれますが
    5学年差の友達とかいますが
    離すと大変だよと言っていました💦
    上の子は子育てひと段落した〜と
    思っても
    次の子まだこれからかぁ
    ってなるので😅

    • 11月9日
♡♡♡♡♡

うちは2歳差〜2歳半差ぐらいがいいかなぁと思いましたが、タイミング合わずなかなか授からなくて、結局3歳差になります😅
入学卒業被るの大変ですが、私が5歳年の離れた姉がいてジェネレーションギャップもあるしすっごく不仲なので、そこまで間あけたくないっていう思いは強かったです。
私自身もそこそこ歳ですし笑
年子は最初から嫌でした。

  • 10969naat

    10969naat

    ♡♡♡♡♡さん 🙇‍♀️

    たしかに、
    授かりものだから
    思い通りには
    いきませんよね 💭

    • 11月9日