
神奈川県相模原市南区で1歳クラスの保活中。申請書の希望書き方に悩んでいます。1〜6希望の園で小学校就学前まで通えるか、小規模か知りたい。フルタイムで育休明けの夫婦。年収で希望書き方が違うかも。
神奈川県相模原市南区で保活をしています。
そろそろ申請書を提出しなければいけないのですが、希望をどう書こうか悩みに悩んでいます…😭1歳クラスは激戦なので、入りたい園か入れそうな園か…💦
相模原市南区で1歳から保育園に入れた方は、第1〜6希望の中でどこに入れましたか?それと、その園は小学校就学前まで通える園なのか、小規模園ですか?
ちなみに我が家は夫婦共にフルタイムで育休明けになります。年収とかで希望の書き方で違っては来ると思いますが、教えて頂きたいです✨誹謗中傷はご遠慮します…💦
- わわわ(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃまま
時短復帰しています!
毎日のことなので、行きたい園を書いたらいいと思いますよヽ(*^ω^*)ノ
私は家から近い順に書きました!正直、雨の日、自分が具合悪い時にじぃじ、ばぁばが代わりに保育園に送り迎えしてくれたり、自分で送り迎えしなきゃいけない時に大変だったので、行ける範囲のところを希望してよかったなと思いました。
ちょっと無理すればいけるかな?というところは書かなくてよかったと思いました。
友達が南区です、、、ゼロ歳児なのに第4希望だったそうです。
ちなみに私は第8希望まで書きました。行ける範囲が多いのであれば枠外にもかけるみたいですよ!

退会ユーザー
緑区在住です。
南区の相模大野地区は激戦みたいですね。。。
ただ、入れそうな園に決まって、『もしかしたら、あの本当に入れたかった保育園もはいれたかも?!』っと後悔しそうならば、思いきって、入れたい順にしますね。
そのほうが、さっぱり諦めがつきませんか??
育休明け、フルタイムならば、全て希望を埋めれば待機になると言うことはないと思います。
Benesseのウィメンズパークという掲示板で今年度の結果を書くスレがあるのですが、みなさん、第三希望までに収まっている感じです。
一歳児は兄弟加点つかないと、なかなか厳しい戦いになるとは思いますが、良い結果になりますように!
-
わわわ
コメントありがとうございます✨
まさに南区の相模大野地区なんです😭
確かに、入りたかった園に入れたかもと考えると悔しいです😢入れる園より入りたい園で書いた方が良さそうですね!
ウィメンズパークにそんな掲示板があるのですね!情報ありがとうございます✨兄弟加点には勝てませんが、けめてどこかには入れるように祈るばかりです…😭
優しいお言葉ありがとうございます!- 11月9日
-
退会ユーザー
ウィメンズパークで、『相模原 保育園』で検索してみてください!
入りたい園を希望順に書きつつも、小規模認可園も織り混ぜて希望園を第六希望まで書けば待機にないとは思いますよ。
小規模認可園は、提携園も要チェックですね!!- 11月9日
-
わわわ
先程早速検索してみました!
みなさん第1〜3希望に受かったような事が書いてありました!
小規模園は見学の際提携園チェックしまくりました笑
アドバイスを頂きありがとうございます😊- 11月9日

虹のアヒル
前に相模大野の保育園に通わせていました。
0歳入園で第一希望でした!
その園は1歳児クラスに上がったとき数人新しい子が入ってきてました。
私の知り合いは1歳児入園希望で落ちてました…
しかも、第一と第二を迷って書いて、こっちを第一に書いてたら入れてたといわれたそうです
-
わわわ
コメントありがとうございます✨
0歳児の時に第1希望で入れたのですね✨
お知り合いの方は全滅だったのでしょうか?😵希望の書き方で入れたと言われたなんて悲しすぎます…😭
まだ期日まで日がありますので、もう少し考えてみます!
教えてくださりありがとうございます!- 11月10日
-
虹のアヒル
全滅だったらしいです
でも2次募集で小規模保育(2歳までの園)を希望で出したら通ったみたいです- 11月10日
-
わわわ
そうだったのですね…2次募集で空きがある場合もあればよいのですが…💦小規模で良かったところも上位に書こうと思います!ありがとうございます!
- 11月10日
わわわ
コメントありがとうございます✨
ちゃまのママさんはお家から近い順にしたんですね!
お友達0歳児で第4希望だったのですね…💦難しいですね…😢枠外に書くのもアリなのですね!私も書いてみようと思います✨ありがとうございます✨