※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふな
子育て・グッズ

離乳食の時のイス・テーブルについて教えてください。失敗談も聞きたいです。

離乳食の時バンボに座らせてますが、そろそろ卒業しようかなぁと考えてます。
家はこたつ机なので、大人は床に座って食べています^_^

同じ環境で食べている方、子ども用のイス・テーブルは何を使っているか教えて下さい😊
参考にしたいです!

あと、これ試したけどダメだった!💧などの失敗談ある方もお聞きしたいです。

娘は好奇心旺盛でよく動きます。。笑

コメント

ちいちゃん

うちは豆椅子に専用のテーブルつけてます🙌抜け出しますが💦長く使えるし安いのが決め手です!

  • ふな

    ふな

    ありがとうございます😁
    抜け出すのは仕方ないですね!笑
    探してみます✨

    • 11月9日
みん

大和屋のローチェアのテーブル付きのもの使用してクッションで埋めて抜け出すスペースを封じてます

  • ふな

    ふな

    ありがとうございます😄
    調べたら大人まで使えるって書いてありますね♪
    中々のお値段なので、ローチェアはパスしてましたが、ちょっと惹かれてきました😳

    食べさせる時、ママは立ち膝で食べさせてますか?
    あとつかみ食べのおこぼれは床広範囲に広がったりしますか?(重ねての質問すみません💦)

    • 11月9日
  • みん

    みん

    安い類似品が売ってるのでそれでもいいと思います!
    保育士の母が保育園ではお風呂場の下に敷くバスマットを切って挟んで高さや幅を埋めて背筋良く食べれるようにしてると言ってました。
    なのでうちはバスマットプラスクッションにしてます。
    私は立膝でなく普通に床に座って食べさしてます。
    床に100均のレジャーシート引きました!
    皿ごとぶっ飛ばされるので吸盤付きのお皿購入してローチェアのテーブルにつけて食べさせてます。
    新聞紙でもいいと思うんですがゴミ増えるとゴミ出し大変なので.....∑ヾ(;゚□゚)ノ!

    • 11月9日
  • みん

    みん

    食べこぼしは60センチ×90センチのレジャーシートで今のところおさまってます(*´-ω-)

    • 11月9日
  • ふな

    ふな

    たくさんの情報ありがとうございます!

    なるほど…確かに背筋良く!は大切ですね😣 バンボだとどうしても下向いて遊びながら食べるので、乗り換える決心がつきました✨
    ママも座りながら出来るとの事で安心です。

    皿ぶっ飛ばしありますあります!!食器類も買い替えてみます💦

    レジャーシートは使いやすそうですね(^^) 今はこぼしたやつを除菌シートで拭いてたのですが、レジャーシートの方がお財布に優しいですね😁

    • 11月9日
まちゃん(22)

100均で500円の豆椅子買いました!
が、うちの娘も動き回るので
すぐ抜け出したり
豆椅子に立ち上がったり、
豆椅子をテーブルにしたり、、笑
意味ないので買ってからほぼ使ってないです。笑

けどまあ500円なのにしっかりしてるし
ディズニーで可愛いので
とりあえず買うのにはおすすめです😊❤

  • ふな

    ふな

    ありがとうございます😁
    まちゃんさんの娘さんも活発ですね💦 食事させるの大変ですよね😓
    豆椅子をテーブルにしてしまうなんて、、笑 ちょっと可愛いです⭐︎
    500円ならもしダメでも切り替えられますね!

    • 11月9日